私が町田ダリア園に行きだしてから毎年お馴染みの3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/7f66e99430f55c4a2c25a492835174de.jpg)
今年、最も元気のいいうちのひとつが「オリンピアスジュビリー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/cda308e7206fbb6406c5da4a2328eebf.jpg)
上段部と下段部にそれぞれ区画があり(名前の表記がちょっと違ってますが…)どちらもほとんど途切れることなく花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/29/ebe05e208bd119098e95273deea7a951.jpg)
「黄SC」は当初、変な名だなと思っていたのですが、SCはセミカクタス咲きのことかなと気付いたのはつい最近のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/0384e1b5b1b6b3fe58c77cca015cbebb.jpg)
「黄式部」は2年前に一度載せていますが、いい状態のものとはいえず再登場です。
弁先の薄紫から紫式部にかこつけて命名したのかなとは、これまた私の勝手な想像。