毎年4月29日に町田ダリア園ではダリアの球根販売をしています。
昨年も購入に出掛けられなかっただけに、今年こそはと思っていたのですが所用のために断念。
今年はダリアなしだなと、5月4日に雑草だらけになっていたダリアの鉢をいじくったら、
何と球根から芽が出ていました。しかも4個。
球根自体、どれも小振りでやせていたんですが、生命力の強さに感動しました。
2013年はダリア園で購入した5種と、前年に植えていた中から発芽した2種の計7種がありました。
2014年はそのうちの5種から発芽していたのですが、昨年の秋口に見るも無残にしおれていて、
そのままほったらかしにしてたんですよね。

これはたぶん「ヒューリンズカーニバル」。
芽の先端が破損してましたが側芽が伸びてきました。

おそらく「ロージーライフ」。
次の2種は「八乙女」「影ぼうし」「バードジャートゥインクル」のうちのどれかです。

これが今のところいちばん順調でしょうか。

植え替えたときはいちばん育っていたんですが、ムシにやられちぃましたかねえ。
育てるのが下手なだけに、次にまた報告できればいいのですが…。
昨年も購入に出掛けられなかっただけに、今年こそはと思っていたのですが所用のために断念。
今年はダリアなしだなと、5月4日に雑草だらけになっていたダリアの鉢をいじくったら、
何と球根から芽が出ていました。しかも4個。
球根自体、どれも小振りでやせていたんですが、生命力の強さに感動しました。
2013年はダリア園で購入した5種と、前年に植えていた中から発芽した2種の計7種がありました。
2014年はそのうちの5種から発芽していたのですが、昨年の秋口に見るも無残にしおれていて、
そのままほったらかしにしてたんですよね。

これはたぶん「ヒューリンズカーニバル」。
芽の先端が破損してましたが側芽が伸びてきました。

おそらく「ロージーライフ」。
次の2種は「八乙女」「影ぼうし」「バードジャートゥインクル」のうちのどれかです。

これが今のところいちばん順調でしょうか。

植え替えたときはいちばん育っていたんですが、ムシにやられちぃましたかねえ。
育てるのが下手なだけに、次にまた報告できればいいのですが…。