3月2日に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮影したウメから、
今回も当ブログで紹介したことのない品種で
「鶯の谷」。
園の説明文には、野梅系。 花は白色の一重中輪で萼辺は紅色。
WEB検索で見つけた花図鑑さんのページから、
開花時期は1月から2月、比較的早咲きの品種。
花の大きさは2~2.5cmの中輪で、色は白に淡いピンクがかかる。
園のホームページにちょうど3月2日の開花状況が載っていて“見頃”になっており、
そのとおり、たくさんの花が開いていました。
こちらは“咲き始め”だった「武蔵野」。
園の説明は、豊後系。花は八重咲きの底黄で淡紅色。
水戸・偕楽園の梅図鑑では、
豊後性の花梅で開花は3月中旬~4月中旬。花色は淡紅(淡いピンク)。
4cm以上の極大輪で、梅の中で最大輪。しべ短く、不正形に開く。萼は赤茶色。
生田緑地梅林の立札の記載は“淡紅色大輪上花”。
今回も当ブログで紹介したことのない品種で
「鶯の谷」。
園の説明文には、野梅系。 花は白色の一重中輪で萼辺は紅色。
WEB検索で見つけた花図鑑さんのページから、
開花時期は1月から2月、比較的早咲きの品種。
花の大きさは2~2.5cmの中輪で、色は白に淡いピンクがかかる。
園のホームページにちょうど3月2日の開花状況が載っていて“見頃”になっており、
そのとおり、たくさんの花が開いていました。
こちらは“咲き始め”だった「武蔵野」。
園の説明は、豊後系。花は八重咲きの底黄で淡紅色。
水戸・偕楽園の梅図鑑では、
豊後性の花梅で開花は3月中旬~4月中旬。花色は淡紅(淡いピンク)。
4cm以上の極大輪で、梅の中で最大輪。しべ短く、不正形に開く。萼は赤茶色。
生田緑地梅林の立札の記載は“淡紅色大輪上花”。