賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ウメ 「見驚」

2016年03月13日 | 椿・サザンカ
本日2回目のアップです。
最初はツバキの「見驚」でしたが、

同じ3月2日の大船植物園でウメの「見驚」も撮っていました。


園の名札には、野梅系。花は淡紅色で大輪八重咲き。


水戸・偕楽園の梅図鑑には、
開花は2月下旬~3月中旬。花色は淡紅から移り白(蕾のうちはピンクで開花すると白色)
八重の大輪(3~4cm)で野梅性。実つきはよいが八つ房梅のようで漬物には向かない。


ここからの2枚は2011年2月26日に神代植物公園で撮影していた「見驚」。


2011年2月6日に世田谷の羽根木公園で撮った「見驚」を載せていたので、
神代のほうは紹介しそびれていました。同名のつながりでようやくお披露目です。

ツバキ 「見驚」

2016年03月13日 | 椿・サザンカ
3月2日の神奈川県立フラワーセンター大船植物園のつばき園から

「見驚」。
白色の八重、蓮華咲き、大輪。花期3~4月。
弁数30枚前後の、重ねの厚い蓮華咲きの華麗な花。

こちらは2014年4月9日に大船で撮影。
花芯には正常な雄しべと、それが弁化した小旗弁とが混じる。
ときに、小さい旗弁だけの唐子咲きにもなる。
(以上、淡交社刊「新装版 日本の椿花」から引用)


同じ日に茅ヶ崎市の氷室椿庭園でも「見驚」を撮っていました。


そして横浜市のこどもの国では2010年4月4日に1枚だけ撮ったきり。


最後は昨日(12日)川崎市の緑化センターで撮った「見驚」。
緑化センターの花は2013年3月23日2003年3月23日に載せています。