今回も2009年9月5日に撮影した町田市の野津田公園ばら広場の画像です。
「グリーン・アイス」。1971年にアメリカのムーアが作出したミニばら。ロゼット咲きの白花が緑色に変わる。花芯はグリーン・アイになる。微香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/db048cdf3c6d682d5048da788dafd909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/5ff7d0da0339a1af4fd47b0da4210e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c76df364a235b09802abcd02884cd926.jpg)
「セント・セシリア」。1987年にオースチンが作出したイングリッシュ・ローズ。アプリコット色のカップ咲きから咲き進むと中はロゼット咲きになり、花色はアイボリーに変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/798fc657d283421ba1f0e0c54826ccb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/8bdc082cbc48bcdd2e1743c3a6befac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/3b8e728be64aaac6fc2f56438c69d7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/eda0d9f2bc4c2bec4b63d240fd6949b5.jpg)
「エブリン」。これも1991年にオースチンが作出したイングリッシュ・ローズ。サーモンピンク色の大輪ロゼット咲き。花弁の重ね部分にクリームイエローがのる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/c934fa364ff05b4e3dff689b84ed41b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/0a7b2564828b9d408dbfd889855dd0d2.jpg)
ピンク・グラデーション」。詳細不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/250f7cf136cf7d000e677a47a6ce04b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/d22d5580bfaaf4207aef50897e13c452.jpg)
ドイツのタンタウが1944年~1985年までに発表したバラのうちの35種104枚のスライドショーです。BGMはベートーヴェンの交響曲第6番「田園」第1楽章です。「クラシック名曲サウンドライブラリー」からお借りしました。
「グリーン・アイス」。1971年にアメリカのムーアが作出したミニばら。ロゼット咲きの白花が緑色に変わる。花芯はグリーン・アイになる。微香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/baa32e877ed6d1e7895c8803f30add88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/db048cdf3c6d682d5048da788dafd909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/5ff7d0da0339a1af4fd47b0da4210e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c76df364a235b09802abcd02884cd926.jpg)
「セント・セシリア」。1987年にオースチンが作出したイングリッシュ・ローズ。アプリコット色のカップ咲きから咲き進むと中はロゼット咲きになり、花色はアイボリーに変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/5cda25089fd6a634a2f6c77c683e7c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/71/798fc657d283421ba1f0e0c54826ccb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/8bdc082cbc48bcdd2e1743c3a6befac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/3b8e728be64aaac6fc2f56438c69d7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/eda0d9f2bc4c2bec4b63d240fd6949b5.jpg)
「エブリン」。これも1991年にオースチンが作出したイングリッシュ・ローズ。サーモンピンク色の大輪ロゼット咲き。花弁の重ね部分にクリームイエローがのる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/b2192261b6caea50a6c8079f2a945bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/c934fa364ff05b4e3dff689b84ed41b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/0a7b2564828b9d408dbfd889855dd0d2.jpg)
ピンク・グラデーション」。詳細不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/906370e3fe0c05249cdf8c9fd614d62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/250f7cf136cf7d000e677a47a6ce04b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/d22d5580bfaaf4207aef50897e13c452.jpg)
ドイツのタンタウが1944年~1985年までに発表したバラのうちの35種104枚のスライドショーです。BGMはベートーヴェンの交響曲第6番「田園」第1楽章です。「クラシック名曲サウンドライブラリー」からお借りしました。