町田ぼたん園 緑香球(りょっかきゅう) 2013年05月07日 | 牡丹 4月30日の町田ぼたん園から。 中国牡丹の「緑香球」。 ぼたん園では“りょっかきゅう”ですが、日本ぼたん協会のHPでの読みは“りゅうこうきゅう”となっています。 名前の通り咲き始めはキャベツのような緑色の玉で、咲き進むと淡いピンクになるようです。 開いていた花は葉に隠れ気味なので、2枚目は4月17日に別の区画で咲いていたものを。 白色の大輪「中生白」は詳しいデータが見つかりませんでした。 もう一輪もアップで。 「御国の曙」は説明プレートがありましたのでそれを引用。 御国の旗の枝変わり。細めの弁端が鋸歯状に切れ込む。晩生咲き、樹勢弱。奈良・染井孝熙作出。 #植物 « ツバキ 黄覆輪弁天 | トップ | サクラソウ 鏡帛(かがみかけ) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます