「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”薔薇の轍(ばらのわだち)」から、
ここのバラ園全体を監修したバラの育種家、河合伸志氏が作出した2品種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/0132c262cf55aa9a7dd8820ced8d6962.jpg)
「紅玉」は2011年に作出した“Cl Pol”とあるので、クライミング・ポリアンサというのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/3d7ac63b498c2fb48ed785f5e3dde0f1.jpg)
2007年に河合氏が作出した珊瑚色のつるバラ『珠玉』の枝変わりで、花色が濃赤色。
コロコロしたカップ咲きで大きな房になって咲く。微香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/95b7d02d26f02ab52e0ecc8a625361b2.jpg)
ミニバラの「細雪」も2011年の作出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/87b7351735110183a440b05446e1893e.jpg)
かすかな香りがあるロゼット咲きで咲き始めは淡桃色で、後に白色に変化する。
気温の低い時は淡桃色がはっきりとし、高温期は白色になる。花付きがよく、小鉢植えに向く。
生田緑地ばら苑の殿堂入りバラ
ここのバラ園全体を監修したバラの育種家、河合伸志氏が作出した2品種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/0132c262cf55aa9a7dd8820ced8d6962.jpg)
「紅玉」は2011年に作出した“Cl Pol”とあるので、クライミング・ポリアンサというのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/aa7eb9356c939a05d2fb04857a65fa6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/3d7ac63b498c2fb48ed785f5e3dde0f1.jpg)
2007年に河合氏が作出した珊瑚色のつるバラ『珠玉』の枝変わりで、花色が濃赤色。
コロコロしたカップ咲きで大きな房になって咲く。微香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/95b7d02d26f02ab52e0ecc8a625361b2.jpg)
ミニバラの「細雪」も2011年の作出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/02074d8bc9f8489a6ace6f6d63d37269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/87b7351735110183a440b05446e1893e.jpg)
かすかな香りがあるロゼット咲きで咲き始めは淡桃色で、後に白色に変化する。
気温の低い時は淡桃色がはっきりとし、高温期は白色になる。花付きがよく、小鉢植えに向く。
生田緑地ばら苑の殿堂入りバラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます