賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「レーヴ・ドール」 「ブーケ・ドール」

2015年01月22日 | バラ
「神奈川県立 花と緑のふれあいセンター“花菜(かな)ガーデン”」から、
フランスのJ.-C.Ducher(クロード・デュシェ)が作出したオールドローズを。


「レーヴ・ドール」は1869年に作出したノワゼット。
  
ティーローズのような剣弁咲きで咲き始めたアプリコット色の花は、次第にピンクを帯びた色に変化する。
香りは中くらい。花首が細くうつむき気味に咲く。半つる性で、枝は細めだが強健でシュートをよく出す。

  
同じくノワゼットの「ブーケ・ドール」は1872年の作出。
オレンジイエローの中輪で香りは中香。半日陰でも丈夫に大きく育つ、というのがネットで取得したデータ。
撮影データはこの2枚だけで、外弁のピンクが目についちゃいます。

なお、Ducher(デュシェ)家で作出したバラは2014年2月15日2013年10月29日
そして2012年6月30日」に紹介しています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿