今回も2008年11月10日に載せていたバラのもう一種で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/1a7d2c25c11d3a5d780826feb55d1830.jpg)
「エスメラルダ」。
ドイツのコルデスが1981年に作出したハイブリッド・ティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/a39da5555f145502d88fd1fe5a016eeb.jpg)
光沢のある美しいローズ色の剣弁高芯咲き。強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/d909e3afce1ff674fe776e3e6c4993f8.jpg)
ハイブリッド・ティーのなかでは最も遅咲きの部類に属する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/ed69063bd37da39b47a0d304b33bd43c.jpg)
樹形は横張り性。生育は旺盛でシュートもよく発生し、立派な株に生育する。
(品種説明部分は、NHK出版「バラ大図鑑」から引用)
今回の画像はすべて2013年5月17日に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/1a7d2c25c11d3a5d780826feb55d1830.jpg)
「エスメラルダ」。
ドイツのコルデスが1981年に作出したハイブリッド・ティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/a39da5555f145502d88fd1fe5a016eeb.jpg)
光沢のある美しいローズ色の剣弁高芯咲き。強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/d909e3afce1ff674fe776e3e6c4993f8.jpg)
ハイブリッド・ティーのなかでは最も遅咲きの部類に属する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/ed69063bd37da39b47a0d304b33bd43c.jpg)
樹形は横張り性。生育は旺盛でシュートもよく発生し、立派な株に生育する。
(品種説明部分は、NHK出版「バラ大図鑑」から引用)
今回の画像はすべて2013年5月17日に撮影したものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます