凍れる時間

山岳点景:凛冽に透ける
睦月一月、今シーズンの氷瀑初めは芦ヶ久保の氷柱から。

ここは人工の氷瀑ですが、雨氷という現象の氷たちが見られます。
谷間の寒冷に撒かれた水は凍りついて樹木や岩を蔽って輝きます。

下は三十槌の氷柱、崖から滴る石清水が冬に凍りつきます。

ここの氷柱は二種類、天然の滝or川水を人工的に流したポイントがあります。
上は人工&下は天然です、撮影日は水量も少ない静けさに水鏡が美しかったです。

いつも一月は積雪の場所、が、撮影日は霜がきれいでした。

今ごろは河原も雪うずもれて風情もっとあるかと、もし行くなら路面凍結に要注意で運転してくださいね?

清水の雫も停まる冬、氷瀑はこれから壮麗の季です。

BEST55ブログトーナメント
にほんブログ村
blogramランキング参加中!


山岳点景:凛冽に透ける
睦月一月、今シーズンの氷瀑初めは芦ヶ久保の氷柱から。

ここは人工の氷瀑ですが、雨氷という現象の氷たちが見られます。
谷間の寒冷に撒かれた水は凍りついて樹木や岩を蔽って輝きます。

下は三十槌の氷柱、崖から滴る石清水が冬に凍りつきます。

ここの氷柱は二種類、天然の滝or川水を人工的に流したポイントがあります。
上は人工&下は天然です、撮影日は水量も少ない静けさに水鏡が美しかったです。

いつも一月は積雪の場所、が、撮影日は霜がきれいでした。

今ごろは河原も雪うずもれて風情もっとあるかと、もし行くなら路面凍結に要注意で運転してくださいね?

清水の雫も停まる冬、氷瀑はこれから壮麗の季です。

撮影地:芦ヶ久保の氷柱・三十槌の滝@埼玉県秩父市
BEST55ブログトーナメント

blogramランキング参加中!


