萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

雑談夜話@深夜ダイニング

2016-02-20 23:55:00 | 雑談
delightful plate



雑談夜話@深夜ダイニング

明日は忙しい、でもセッカクの週末夜ちょっとのんびりしたい。
なんてカンジにすこし遅くなった夜、夜食テロなんて言葉を思いだして、

そうだ深夜コウイウ写真はどうだろう?

なんて思いつき、
でもイチオウ深夜らしく軽めのモノ貼ってみました、笑
挿絵に遣うかもなーなんて撮りおいた自作×ある日の肴ですけど、上はマッシュルーム×新玉葱がいい味でした。



上は野菜のゼリーよせ、コンソメスープにゼラチンとかして好きな野菜を固めるダケ。
簡単だけどご馳走感があります、誰かくるとき作ると好評で重宝している一品です、笑

下は白海老の刺身、春が旬なんですけど薄い殻ぱちり弾ける甘みが好みです。



春の洋皿なら菜の花×細竹のペペロンチーノ、
オリーブオイル+にんにくで炒めるだけ、塩味あっさりが筍の甘さをひきだします。



春野菜といえば新玉葱が好きです、で、丸ごとコンソメや昆布だしで煮たりします。
鍋に放りこんでアラカタ火を通す→冷まして味しみこませる→食べる前に再加熱でやわらか味しっくりです。



変わりダネは鰹と無花果のカルパッチョ、どっちも夏が旬で相性が意外とイイです。
緑の葉はバジル、ソースはポン酢しょうゆ×胡椒(粗刻み)×オリーブオイル、イタリアンドレッシングも合います。



冬惣菜なら牡蠣の白味噌炒め、
葱×胡麻油を先に炒めて焦げめつけて、それから白味噌+牡蠣をさっと火を通せばOK。
つけあわせのミニトマトは軽くソテーしてあります、簡単すぐできる冬の惣菜です。



で、今朝は甘いモン食べたい気分だったのでコンナ↓カンジにフルーツグラタントーストでした、笑
ざくぎり苺+とろけるチーズに三温糖ふってトースター5分、苺シロップが浸みたパンが美味しかったです。


夜食テロな気分に、笑
第118回 過去記事で参加ブログトーナメント - 美容ブログ村
第118回 過去記事で参加ブログトーナメント
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木点景:馥郁の春

2016-02-20 20:10:15 | 写真:花木点景
冬空に咲く



花木点景:馥郁の春

如月も下旬、梅の花きれいな季です。
ってことで撮りためた花を貼ってみます、笑

まずは枝垂梅、2013年3月に曽我梅林で撮りました。



曽我梅林は神奈川で一番にあげられる梅の名所です。
梅まつりも開かれて観光客まみれになります、ソンナワケで祭の後に行きました。



ここは白梅が多いです、小田原名物の梅干をつくる梅林なので、笑



すこし花が終りはじめた頃、静かな弥生の梅林です。


撮影地:曽我梅林@神奈川県小田原市

梅に和んだら↓
風景や街並み13ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
風景や街並み13ブログトーナメント

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする