萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

山岳点景:青富士、夏×冬

2016-07-26 20:54:08 | 写真:山岳点景
Blue Highest



山岳点景:青富士、夏×冬

青色モノトーンの富士山、どっちが夏で冬だと思いますか?笑


第136回 過去記事で参加ブログトーナメント - 地域生活(街) 北海道ブログ村
第136回 過去記事で参加ブログトーナメント
撮影地:富士山@山梨県山中湖村・北杜市

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木点景:夕風の向日葵

2016-07-24 23:57:03 | 写真:花木点景
薄暮の夏



花木点景:夕風の向日葵

夕風夕闇、黄金の花ゆれて、金色の月。


撮影地:向日葵@神奈川県

畦道のひまわりってなんか好きです、笑
畑のお花とお野菜さん67ブログトーナメント - 花・園芸ブログ村畑のお花とお野菜さん67ブログトーナメント

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木点景:夏花の紅

2016-07-22 20:57:51 | 写真:花木点景
万緑に紅さして、



花木点景:夏花の紅

夏の紅色、どこか穏やかで涼やかな。

撮影地:紅萼紫陽花@奥多摩

夕飯トツゼン誘われたんで、トリアエズ写真UPしていきます、笑
戻ったらside storyの続き予定です。

季節の彩り 42ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村季節の彩り 42ブログトーナメント

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳点景:夏山の霧

2016-07-20 23:00:30 | 写真:山岳点景


山岳点景:夏山の霧

夏七月、霧こめる山は冷涼の場所。


第153回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント
撮影地:大蔵高丸@山梨県、三頭山@東京都

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談夜話:眠いときは

2016-07-19 22:59:00 | 雑談


雑談夜話:眠いときは

朝早くて帰り遅かった今日、めっちゃくちゃ眠いです。。
さっきパソコン前で気絶していたくらい眠い、のでさすがに寝ます。
ほんとは小説の続きも書きたいし、悪戯坊主とも遊びたいけれど、でも限界かも?
だって今また寝てた、笑

留守番中はイイ子なもっふもふ猫に↓
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木点景:夏の青、紫陽花

2016-07-18 19:24:07 | 写真:花木点景


花木点景:夏の青、紫陽花

暑かった今日、夕涼みに青花を、笑


夏の花ちょっと和んだら↓
季節を感じるお花さん37ブログトーナメント明日7/19開始トーナメントです。

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて:無断転載・盗作盗用はお断り

2016-07-17 23:24:05 | お知らせ他
さっき「イプノスの手帖」の書籍を検索しようとして、見つけてしまいました無断転載。
http://tuhuisi.hamazo.tv/e6612981.html
抗議警告コメントは入れたけど、対応きちんとしてくれることを願います。

どんなのかっていうと↓この記事まるっと貼りつけられていたんですよね、
http://blog.goo.ne.jp/tomoei420/e/c5a587aaf1bc834105c01eaffe25fe09
コレと↑違う写真に翻訳詩も載せず・解説文まるごとタダ貼りつけてありました。
出典元も何も書かれていませんでした。更新日付が同日なアタリ確信犯的ですが。

文学閑話については・なにげなく書いてUPしてるけれど論文タタキ台みたいなモンです。
ソンナモンを勝手に使うことは知的所有権&著作権の侵害になります。

こういうコト前にもあったんですよね、
連載中の小説をアレコレいじくったモンを勝手にWeb小説サイトで発表されました。
ソイツは一度ではなく何度もココにアクセスしては複数ソウイウ盗用しては自作ぶって書き、
ソレをピクシブってとこに公開してたので、ソイツ宛にメッセージでやんわり指摘したけど盗用を認めず。
その後、ロック付ホームページ作ってそこで発表し続けていました。

Web公開はコウイウコトよくあるからって済ませている方が多いようですけど、
そのイイカゲンさが論文盗用&偽造なんて事件も惹き起しているアタリ、知的所有権や著作権の無知な方が多すぎるなと。

で、こんなことあるたび考えてしまいます。

無料公開で気軽に閲覧できるから舐められてんのかなとか、
アクセス数に対してランキングバナー押してくれる確率1%だったりするのは、盗作目的が多いためか?とか、

前そーゆーことあって嫌だったよって前にも言ってんのに続犯があるのは、閉鎖させたいって意志なんですかね?
ソウイウ目的で閲覧するからコメントしない&ランキングバナー押しもナンもしたくないが大多数ってことでしょうか?

で、あらためて、

ここに載っている記事&写真はどれも著作権は管理人にあります。
無断転載・引用・盗用・二次創作いずれもお断りさせて頂きます。
もし使いたい場合はご相談ください。tomoei420@gmail.com

無断使用された場合は対応いたします。

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談夜話:の、予告

2016-07-17 01:15:35 | 雑談
雑談夜話:の、予告

単独行がアブナイ理由とか、クマの痕跡のコトとか、
まだUPしていない写真&小説の続きとかアレコレやりたいけど眠いよリストだけメモして、
で、お留守番がんばってくれた悪戯坊主を、笑



留守番中はイイ子なもっふもふ猫に↓
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳点景:花尾根の夏

2016-07-16 23:35:18 | 写真:山岳点景
霧も花も、


山岳点景:花尾根の夏

朝、霧こめる山を歩いてきました。
霧というより雲ゆく山道、花も湛える雫に光ります。



登山口から峠すぐ尾根、標高1,625メートルは草原ひらけます。



遮るものない稜線の道、そこは雲上の花畑です。



紅輪花コウリンカをよく見ました、しぶい朱色も露に清楚です。



薄雪草ウスユキソウの白が草原に映えます。



下野シモツケも鹿の子模様みたいな花あちこちで。



釣鐘人参ツリガネニンジンの涼やかな薄紫色。



夏山おなじみ白山風露ハクサンフウロ、薄紅の雫は可憐です。



花畑から森へ登ると霧が深くなりました、



森の底は苔むす緑の国、



山櫨ヤマハゼは紅葉が始まっていました、朝晩の冷えこみが計られます。



藪と森を抜けた山頂、標高1,781メートル。



山頂の草原、野バラあちこち繁ります、



360度パノラマ山頂なんですけど、今朝は雲ゆく真白な眺望。



丈低い落葉松カラマツも細い葉ひとつごと雫を湛えます。



こういう水×光って好きです、笑



帰路、草原まで戻ると雲すこし晴れました。


第137回 過去記事で参加ブログトーナメント
撮影地:大蔵高丸@山梨県

大蔵高丸の登山道は初心者ルートですが、注意点があります。
○登山口までの林道は危険も多いです←未舗装路あり+幅員が変化+カーブ+落石・崖崩れ多発=悪路運転の熟練者でなければ勧められません。
(雨後はスリップ&崖崩れしやすいため特に注意です)
○登山道は藪あり=クマ出没の危険度が高い→熊鈴+会話+拍手などで警戒しつつ進んで無難です。今日も藪向こう獣が去る音がしました。
○尾根道や山頂は逃げ場がありません、雷鳴や強風など悪天候時は直撃しやすいルートになります。
・雨具必携、強風・雨の気配すぐ着用することで低体温症を防げます。
・ヘッドライトなど照明必携、濃霧時はライト無しだと道迷い・転滑落しやすく危険です。
・雷撃を受けやすい地形です、雷鳴を聴いたら標高低いところへ逃げる+姿勢を低くする+ストックは倒す…など対処すぐに。

※「違反者を見たら要通報+連絡先TEL」看板アリ、もし違反者を見たら遠慮なく電話しましょう、笑
○山野草保全のロープから出ない、カメラ三脚もロープから出たらアウト。
○山野草は盗らない、撮影に邪魔な草をちぎってもアウト(←コレやる人いるけどドコでも厳禁)
○研究者を装った盗掘者もいます、それっぽい恰好してても知識不足&挙動不審はニセモノです。
・やたら植物に触りまくるヤツは盗るタイミングはかる行動:ほんとに研究目的なら触るポイントがあります、無駄やたらには触りません。
・本をひきまくる:研究者なら頭に入ってるはずです、笑

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談夜話:あうと、無理

2016-07-15 23:55:00 | 雑談
眠たすぎる金曜日、



雑談夜話:あうと、無理

だめだ眠いもうアウト、かつ明日は早い予定。
そんな今夜はバナー押しもコメントも無いしモウイイだろーってワケで悪戯坊主の寝顔でもお楽しみください、笑

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村

blogramランキング参加中! 人気ブログランキングへ FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする