最強の好天!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/d50217615d5f0e5d52639bc700bbb0c5.jpg)
庭の花も次々にいろいろ咲く。亡きよっちゃんが遺してくれた風景です。
午前中から加工場。
気温が三十度を超えてきた。さすがに汗ビッショリです。
加工場の締めは、先日注文頂いた「Blood Orange Box」を追加注文いただいて梱包!
ありがてーっす!
ギフト、ちゃんとやりたいなー。
藤崎で以前「やっちゃうか!?」とバイヤーさんの一言に「やります!」で即答し、
どーなっちゃうんだ!と張り切ったら10個しか注文こないという悪夢から5、6年。
どっか・・・ギフトやってくれるところないかなぁ~・・・ほっかぶりギフトも商品だけではなく
人物も濃いのでオモロイはず。
どうだろう!? アートギフトで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/a97478d6d2369d28336e302130923e05.jpg)
途中ねの吉星野さんから電話いただき、仙台長町のウジエスーパーの改装撤収を引き受けていただき
本当に助かりました。感謝感激で今度ビールをご馳走せねば!
おかげで夕方からは畑に集中できました。
が、まだ終わらず。ちょっと遅れ気味な感じもするので結構気が焦っちゃう。
なっとう作るぞ!といった手前、芽が出ませんでした、も怖い!!!!!
しっかし、考えてみれば「自前の大豆で納豆作る」なんて、ちょっと前なら無い話だった。
「よっちゃん農場なっとう」なんて鼻にもひっかけられない。
ネコの額ほどの畑で作った大豆、100%使って自分だけの納豆を作ってもらえるなんてなー。
夢。
世の中6次化ってかっこ良い収まりばかり先行しているけれど、
できることを出来る範囲で関わってくれる仲間がいればやれるんだから、やっちゃえばいい!
本田じゃないけど最後は「個」だ。
枠組みは所詮枠組みでしかなくって、そこにみんな最後は頼っちゃう。というのが今の悪いところ。
そこをバンバン壊してるのがねの吉アニキだったり、うちだったり、なんとかしちゃろ!という
こせがれ、おおせがれ?
これが大航海時代い。オモロイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/f9b7f1c8e764b7e6794859f4aab67013.jpg)
一方もう一つ、メインの畑も途中かみさんとお別れて作業。
ズッキーニ、キュウリ採れ始め。ナスも一番花。
とうがらしではハラペーニョが一番先に実をつけ始めました!
毎日入らないとダメになってきた。
こっから畑よっちゃんラッシュ!
大汗かいてちょっとビールが美味しすぎて飲みすぎたブログでした。、、、