Running On Empty

Pretenderの備忘録

池田大作研究

2021-08-24 21:44:32 | 読書
世界宗教への道を追う
佐藤優著 朝日新聞出版 2021

字は大きいが600ページ近くの大著である。
最初に筆者は自身がキリスト教プロテスタントの信者であることから、創価学会の内在価値を明らかにするキリスト教神学というアプローチと、自身が外交官時代に培ったインテリジェンス分析手法を取ると言っている。後者に関しては、要するに典拠するものが、主として人間革命等の学会側の資料であるということである。

途中、「筆者などは『マスコミで創価学会や公明党に”色目”をつかい、おもねるような勢力』の一員ということになるのであろう」と自嘲し、創価学会は世界宗教であるのだという主張をしている。そして、現状の政教分離も行き過ぎていると指摘する。

私が不思議に感じたのはインテリジェンスは一方のサイドからの情報だけを取ればいいというものかというのがあった。宗教的には、キリスト教も含め、最初はマイナーで圧迫を受けたであろうからそういうものなんだろうなと何となくわかる部分もある。

昔、信者の方に頼まれて一か月、聖教新聞が送付されたことがあった。日蓮宗や、学会を去ったものに対する言葉を選ばない攻撃性にいささか驚いた記憶がある。そういう闘争を宗教というものは内在させているということだろうか。闘争の勝ち負けはどうやって決着するのだろう、数だろうか?権力の庇護だろうか?いろいろと考えさせられる。この出版元についてもである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SWITCH | トップ | ケムリ研究室no.2 「砂の女」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事