Running On Empty

Pretenderの備忘録

魔女の夜

2021-02-13 18:09:39 | 芝居・ミュージカル・バレエ
イマーシブ(=没入型)・4K・生配信劇と銘打ち、通常同様に演じられる場、それを高性能の4Kとかで生配信で観る場(スポーツバーでサッカー観るような感じか)、そしてこのコロナ禍で広がった配信と、様々な楽しみ方がある実験。文化庁の文化芸術収益力強化事業ということで、チケット代金が多分補助が出て、抑えられているかと思う。

家で配信を観たが、それでも十分、楽しめた。配信に馴染むと言うか、二人のセリフ芝居であるし、セットもシンプルだし、表情も良くわかる。スマホだとどうかわからないが。これ、4Kの大スクリーンだとどういう感じなのかなとは思った。

読売演劇大賞も取った、鈴木杏の演技力は折り紙付き。入山も頑張っていた。虚実が入り乱れ、闇が浮かび上がる二人芝居。1時間だが、ドキドキするような展開だ。



出演:
鈴木 杏
入山杏奈(AKB48)

スタッフ:
作:蓬莱竜太
演出:山本卓卓
映像:ムーチョ村松
照明:富山貴之
音響:池田野歩
音楽:ハザマリツシ
衣裳:西本朋子
ヘアメイク:大宝みゆき
演出助手:山田 翠
舞台監督:南部 丈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ全曲シリーズ Vo.1 スプリングソナタ

2021-02-12 22:54:26 | 音楽 Classic
ヤマハ銀座コンサートサロン

青柳晋 ピアノ
渡辺玲子 ヴァイオリン

ヴァイオリンソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1
ヴァイオリンソナタ 第4番 イ短調 Op.23
ヴァイオリンソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3
ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調「春」Op.24

アンコール
第一番 第二楽章後半

地下と最上階のホールはあるが、6階のサロンは初めて。コロナ禍ということで、小さなサロンをさらに余裕をもって50名くらい。贅沢だ。関係者が多いのかなと思うが、マナー悪くて閉口。カバンから紙を出したり入れたりを演奏中にずっとしていて、その音が響く響く。グーグー寝てる人もいれば、外で職員がしゃべってる声が聞こえたりも。奏者の二人にはちょっと気の毒である。

渡辺の演奏は非常に力強く、張り詰めた感じ。もう少し、柔らかさがあっても良いか。円熟という域に入って行っていい頃だ。青柳は、主張しすぎず、上手く伴奏に徹していた。

全3回ということだ。今後が楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都響スペシャル 2021

2021-02-11 19:40:32 | 音楽 Classic
ウェリントンの勝利は、生で初めて聴いた。左右にトランペット、小太鼓を配して、大砲の音等はSEを利用。よく聞けばベートーヴェンなんだけど、こんな曲をかいてたんだなあ。

ヴァイオリンコンチェルト、素晴らしかった。堂々として、しっかり緩急をつけて音を鳴らす。久しぶりに凄いなと感じた。今後が楽しみ。

交響曲8番、出だしが今一つだったが、まあうまくまとめたか。

指揮者もソリストも当初予定から変更で、曲目は変わっておらず。いい演奏会だったと思う。


サントリーホール
指揮/川瀬賢太郎
ヴァイオリン/金川真弓
ベートーヴェン:《ウェリントンの勝利》(戦争交響曲)op.91
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
ベートーヴェン:交響曲第8番 ヘ長調 op.93
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学するⅡ

2021-02-10 21:50:14 | 読書
丸山俊一+NHK
「欲望の時代の哲学」政策班

自由と闘争のパラドックスを越えてとの副題。
TVシリーズ書籍化第二弾。

カントと絡めてSNS社会を分析し、ヘーゲルを通して格差社会を考え、AIと人間を考察し、最後に斎藤幸平とのスリリングな対談。
哲学と科学の問題は、温暖化は現在進行中だけでなく、十年前の原発事故もそうだし、学術会議の問題もそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・インターン

2021-02-09 18:29:20 | 映画
2015年の映画だが、人に教えてもらうまで知らなかった。既に地上波でも放映されたようだ。
素敵な映画だった。おとぎ話。
キャリアの女性の悩み、キャリアの女性を持つ夫の悩み、そしてシニアの役割。コメディ要素もあり、人生とは友情とはということも考えさせられる。
デニーロはもちろんカッコいいし、アン・ハサウェイが素敵だ。「サヨナラ」って日本語が使われるのがなんか不思議。
原題はthe intern。日本語のタイトルに英語を変えてつけるのってどうなのって感じするけどね。

監督・脚本
ナンシー・マイヤーズ
出演者
 ロバート・デ・ニーロ
 アン・ハサウェイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする