徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

マムシグサ

2010-05-10 23:02:45 | Weblog
 最近、山でマムシグサをよく見かけます。
 一応有毒植物ですからシカが食べない....
 だから目立つのです。
 林床にポツリと咲くマムシグサが目立つ森を見ると何だか複雑です。
 マムシグサの根茎を天南生という薬草の話は楽しいのですけどね!(管理人)

過去のマムシグサの記事
 http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/137b32fb1264b0724ae571653f8a3fd3
 http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/1007bcaf36089ce390b40689d34ae3a2



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタバアオイ

2010-05-10 22:46:38 | Weblog
 徳川家の葵の家紋のモデルだと言われているフタバアオイです。
 地味です....
 徳川家の葵の家紋のモデルとなった植物だと知っている人はどれだけ知っているのだろう?と気になります。
 何を隠そう、私も数年前までは知りませんでした....
 そんなことを知らせるかのように先日訪れた京都府立植物園の植物生態園にはフタバアオイのことを紹介した京都新聞の記事が柵にぶら下がっています。
 なるほどね~と思いながら記事を読ませていただきました。
 こんなフタバアオイですが意外と野外では観察することが少ないです。
 実は私は10×30m程の広さにフタバアオイがびっしり生えているところを知っています。
 最初は欲に目がくらみワサビだ~と近づいていったらフタバアオイだっただけなんですが...でもあまりにも群落が大きいので写真には撮っておきました。
 ちょっと珍しいと思いませんか??
 近くでまじまじと見ると結構美しい葉をしています。(管理人)

                   京都府立植物園の展示
                   


                   フタバアオイ群落
                   

                   フタバアオイ
                   
                    


 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする