先日の山歩きでアケビの花の観察をしましたというより今年の稔りはどうかな?と覗いてみたというのが正確です。
アケビは雌雄同株ですが花が雄花と雌花の双方あります。
秋にアケビを採って喜ぶには雌花が沢山ついていないといけません。
ですから花の写真を撮りながら探るのですが雄花ばかり....
なんとか雌花も見つけたのですが私が先日観察した株の雌花のつきは悪く今年は不作のようです。
これで美味く受粉しなかったら・・・と思います。
ちょっと、ここから真面目な話で植物は花を咲かせますが近親交配を防ぐために自家受粉を可能な限りしないような工夫がなされています。
今回、紹介しているアケビは雌雄別の花であり、先日紹介したヤマシャクヤクは雄しべと雌しべの成熟期をずらす戦略をとっています。
自然界の仕組みの巧みさに脱帽です!!(管理人)
雄花

大きな花が雌花

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
アケビは雌雄同株ですが花が雄花と雌花の双方あります。
秋にアケビを採って喜ぶには雌花が沢山ついていないといけません。
ですから花の写真を撮りながら探るのですが雄花ばかり....
なんとか雌花も見つけたのですが私が先日観察した株の雌花のつきは悪く今年は不作のようです。
これで美味く受粉しなかったら・・・と思います。
ちょっと、ここから真面目な話で植物は花を咲かせますが近親交配を防ぐために自家受粉を可能な限りしないような工夫がなされています。
今回、紹介しているアケビは雌雄別の花であり、先日紹介したヤマシャクヤクは雄しべと雌しべの成熟期をずらす戦略をとっています。
自然界の仕組みの巧みさに脱帽です!!(管理人)
雄花

大きな花が雌花




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!