と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

親心

2008年07月06日 21時07分14秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 このブログは本名で書いておりますので、知人で見てくださる方も多いのです。ありがたい限りであります。そして殆どの人が、書いている暇がよくあるなぁって言ってくださいます。さらに、学校の広報活動で、人のやらないことばかりやっているので、言い出しっぺの苦労をしているのです。(笑)誰もやらないことをやろうとしたら、これはまず自分がやってみせなくてはなりません。それから、組織として取り組むことになるからです。
 
 経営学者のドラッカーは、わたくしの最も敬愛する経営学者ですが、よく「イノベーション」ということをおっしゃいます。彼の理論を参考に学校の経営戦略を考えておるのですが、このイノベーションという概念で、大変に勉強になることばかりであります。

 勉強法も、イノベーションを積み重ねるべきです。

 旧態依然のやりかたでいいのか?
 
 そういうことを考えてほしいのです。

 このブログでまだまだ書きたいことがたくさんあって、時間も3倍くらいほしいのですが、在校生のあなた方を想定して書いていると、伝えたいことが次から次へと出て来ます。

 
 しかし、わたくしは、「親心」と「子ども心」のふたつに分けた場合、親心に傾斜しているなぁって思うときがしばしばです。要するにおせっかいやき。見て見ぬふりの出来ない性格です。それが親心に結びつく。

 ま、このブログは順調にいったとして、3年で消える運命にありますから、目障りでもたまには見てくださいね。
 
 在校生諸君に期待していますので。

 もっとも明後日からテストですから、ゆっくりしているわけにもいかないでしょうが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部大会

2008年07月06日 19時48分35秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 明日で支部体育大会終了だそうですね。

 銚子四中で剣道があるということです。

 あとサッカーがあると聞いております。こちらは会場についてはちょっとわかりませんが。

 がんばってください。

 これからは勉強です。
 この夏休みはそれこそ天王山。
 やるしかないようですね。



 わたくしも県銚の水泳部が関東大会に出場しますので、金曜日栃木県まで応援に行ってきます。
 楽しみです。
 実に楽しみです。

 朝早くこちらを出て、とんぼ返りですが、この間故郷の高校を学校訪問したのに比べたらなんということもありません。

 やることがたくさんあって楽しみです。

 それにどうしても柔道をやりたいという中学生もいて、こちらも困った状態。うれしい悲鳴です。県銚に柔道部をつくるわけにもいかないし。わたくしは、寝技ならまだまだ出来ますが、立ち技がどうも・・。無酸素運動が体によくないと言われていますので。

 

 ともかく、中学生のみなさん、がんばってください。

 待っていますよ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部大会等がんばってください

2008年07月06日 07時42分31秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 中学の総体、支部大会と言うのでしたね、中学校は。今月の末あたりまでかかるのでしょうか。がんばってください。

 中学校の先生方は実に大変です。やったことのない種目でも部活顧問としてやっておられる。頭が下がります。もっとも、これは高校でも同じことです。

 わたくしも、中学の先生をしていた8年間、バレーボールや、野球の顧問をさせていただきました。国語の他に保健体育も。専門外と言えば、まったくの専門外。バレーに至っては、なにがなんだかまったくわからない。むろん、今もわからない。生徒の方が詳しい。当たり前です。やる気のある生徒たちですから、何にも知らない顧問の下で、連戦連勝の最強豪校になってしまったこともありました。生徒が優れていたからです。野球もそう。ルールすら知らない。草野球ではやったことはありますが、せいぜい軟式。全く勝てないので、生徒全員の前で謝ったこともありましたっけ。そしたら、野球部の男の子たちが号泣してしまって、こっちも目から汗が・・。

 そんな熱血時代の生徒たちが、今、県銚や柔道教室の保護者としてご支援をいただいている不思議なご縁。

 ありがたいものです。

 これから社会人で柔道をやっているY君が、2段を受けるというので、成田市の中台武道館に応援に行きます。彼は、すばらしい柔道マンらしい身体能力を持ち、ちょっとまともに闘ったらつぶされてしまうほどの逸材。小さいときから一緒にやってきたので、応援に行こうとなったわけです。

 まともに修業し、まともに生活を送っている方々には精一杯の応援をしたいと最近は思います。自分のことより、奉仕です。自分のことしか考えていないか?
 そんなことを最近は自問自答します。

 今日は、柔道教室の中学生たちも大会なのだそうです。
 がんばって!

 応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/