このブログ、じっくり書いている時間がありませんので、困ったなぁと時々思います。だったら止めればいいじゃないかと言われそうですが。実際に生徒が読んでいるようで声をかけてくれるし、保護者の方からの応援もあります。残念ながら、肝心の中学生からの反応が現実にはまだまだありませんが。
友人で愛知の方でやはりわたくしと同じ教育の仕事をしている人も、ブログを書いていますが、5分くらいで書くので、スタッフに怒られるのだそうです。学習塾チェーンのTopですが。詩集なんかも出していて、有名な人なんですが、そんなプロでもやっているのです。
確かに、時間をかけてゆっくりやればいいのでしょうけど、それがなかなか難しいのです。
いいわけですが。
これだけをやっているわけではありませんからね。
まったく。
今日、福翁自伝原文を引用しながら終業式の原稿を書いて、教頭先生に見せたら、福沢諭吉がまさかとは思うが誤字を?というような話になって、ちょっと面白い経験をしました。
誤字では、あの夏目漱石もしばしばやっています。
森鴎外はなかなかなかったそうですが。
ワープロ文化になって、一度変換すると活字のように見えるので、完全になったと錯覚するのが一番よくないのでしょう。
しかし、テンキーを打つ速度と、思考速度が一致しないという原因もあります。
大人になっても、漢字と切れない生活です。
どうか、今のうちに漢字を覚えてくださいね。
県銚でも漢字テストをばんばんやっていますので。
友人で愛知の方でやはりわたくしと同じ教育の仕事をしている人も、ブログを書いていますが、5分くらいで書くので、スタッフに怒られるのだそうです。学習塾チェーンのTopですが。詩集なんかも出していて、有名な人なんですが、そんなプロでもやっているのです。
確かに、時間をかけてゆっくりやればいいのでしょうけど、それがなかなか難しいのです。
いいわけですが。
これだけをやっているわけではありませんからね。
まったく。
今日、福翁自伝原文を引用しながら終業式の原稿を書いて、教頭先生に見せたら、福沢諭吉がまさかとは思うが誤字を?というような話になって、ちょっと面白い経験をしました。
誤字では、あの夏目漱石もしばしばやっています。
森鴎外はなかなかなかったそうですが。
ワープロ文化になって、一度変換すると活字のように見えるので、完全になったと錯覚するのが一番よくないのでしょう。
しかし、テンキーを打つ速度と、思考速度が一致しないという原因もあります。
大人になっても、漢字と切れない生活です。
どうか、今のうちに漢字を覚えてくださいね。
県銚でも漢字テストをばんばんやっていますので。