ある大学の名誉教授(物理学)の方の講話を聞きました。日本人は、欧米化を急ぐあまりに、失ったものもたくさんあるというようなことでした。
①伝統文化の軽視
②○×学習のみで、「体得」の欠如
③豊かさの追求ばかりで、生きる物差しを喪失した
こんな話から始まったのですが、なかなかのものでありました。さすがに、一流の域を極めた方は違うものです。
生きる物差しを喪失したまま欧米文明を受け入れたために、
①人間性を育てる場が日本人にはない。
②生きるバックボーンを失った人間が、様々な問題を起こしている
③人間関係を重視し、練習する場がない。家庭でも子どもの役割がない
④生きるために、辛いことでも我慢してやるしかないのにその場がない
というような現象も起きていると言われていました。
考えさせられました。シビアな話が多かったので、県銚ではどうなのだろうと。そして、お話が大原幽学のことになると俄然おもしろくなりました。千葉県とつながりのある、荻生徂徠のことなどになるとこちらも若干知っているので、ノートの字もドンドン増える。
学びたいという中学生の要求に可能な限り応えたい。
県銚のポリシーを再確認しました。
間違いはなかった、と。
①伝統文化の軽視
②○×学習のみで、「体得」の欠如
③豊かさの追求ばかりで、生きる物差しを喪失した
こんな話から始まったのですが、なかなかのものでありました。さすがに、一流の域を極めた方は違うものです。
生きる物差しを喪失したまま欧米文明を受け入れたために、
①人間性を育てる場が日本人にはない。
②生きるバックボーンを失った人間が、様々な問題を起こしている
③人間関係を重視し、練習する場がない。家庭でも子どもの役割がない
④生きるために、辛いことでも我慢してやるしかないのにその場がない
というような現象も起きていると言われていました。
考えさせられました。シビアな話が多かったので、県銚ではどうなのだろうと。そして、お話が大原幽学のことになると俄然おもしろくなりました。千葉県とつながりのある、荻生徂徠のことなどになるとこちらも若干知っているので、ノートの字もドンドン増える。
学びたいという中学生の要求に可能な限り応えたい。
県銚のポリシーを再確認しました。
間違いはなかった、と。