今日は開かれた学校委員会でありました。
今年度最終になります。
委員の皆様に感謝申し上げました。
多忙な中をわざわざ本校のためにお出でいただいたわけですから、本当にありがたい限りであります。
いろいろな資料を用意して、ご説明申し上げました。生徒諸君の授業評価をはじめとして、いろいろな数値データをとりそろえました。
さらに最近の進路情報も。
就職状況も。
大学進学は今朝も複数の合格者が出ましたので、更新につぐ更新。
最新情報をご提供させていただいて、喜んでいただきました。
ありがたいものであります。
さて、今日は寒かったですね。
先ほど(20:36)仙台の方から、ツイッターで連絡をいただき、北国は寒いのが年中ですと言われてしまいました。仙台ならまだ暖かいと思っていますよ、とそれから米沢のはなしなどをしておりました。
さて、このツイッターという手段に大変関心があります。なんとか学校広報に応用できないかと試行錯誤しています。アメリカ大統領もやったのだそうですね。
ま、どんなことになるのやら。本当にこの世界はどんどんどんどん進歩していっています。楽しみ半分、ついていくのも青息吐息でありますが。
しかし、基本は印刷媒体。
本の価値は薄れません。
いいものです。
要するに何をツールにしようとも、頭の中に残らなくては話にならないわけです。加齢とともに、それがなかなか難しくなって参りました。困った状態になってきています。それを追い払うには、暇を作らず、日々読むしかありません。
ですから、若い頭脳を持っておられる諸君たちが実にうらやましい。昨日の続きは、今日ではありませんからね。若い人たちの頭脳は。
これがわたくしのように、年齢的には、昨日の続きは今日、今日の続きは明日というように何も変化がないのではいかんわけです。ですから意図的にトライしていくしかありません。殆ど、このブログではわたくしが何にトライしているかという、その内容を明らかにしておりませんが、トライすることが本当に好きだなと自分で呆れています。
ものにならないからトライしているのだろうと言われてしまいますがね。
それでもいいのだと思っています。学習しようと思った時が、チャンスです。何もものにならなくても、そんなのは自己責任。自分に返ってくるだけですから、人に自慢したり、評価されるために学習しているわけではありません。
そんなささやかな試みが、ちょっとでも他の方のために役立てば、こんないいことはありません。
自他共栄というのはそういうことなのではないかと、柔道の素人ながら、思うときがあるのです。
寒い中、いろいろと考えさせていただいた一日でありました。
また明日!
今年度最終になります。
委員の皆様に感謝申し上げました。
多忙な中をわざわざ本校のためにお出でいただいたわけですから、本当にありがたい限りであります。
いろいろな資料を用意して、ご説明申し上げました。生徒諸君の授業評価をはじめとして、いろいろな数値データをとりそろえました。
さらに最近の進路情報も。
就職状況も。
大学進学は今朝も複数の合格者が出ましたので、更新につぐ更新。
最新情報をご提供させていただいて、喜んでいただきました。
ありがたいものであります。
さて、今日は寒かったですね。
先ほど(20:36)仙台の方から、ツイッターで連絡をいただき、北国は寒いのが年中ですと言われてしまいました。仙台ならまだ暖かいと思っていますよ、とそれから米沢のはなしなどをしておりました。
さて、このツイッターという手段に大変関心があります。なんとか学校広報に応用できないかと試行錯誤しています。アメリカ大統領もやったのだそうですね。
ま、どんなことになるのやら。本当にこの世界はどんどんどんどん進歩していっています。楽しみ半分、ついていくのも青息吐息でありますが。
しかし、基本は印刷媒体。
本の価値は薄れません。
いいものです。
要するに何をツールにしようとも、頭の中に残らなくては話にならないわけです。加齢とともに、それがなかなか難しくなって参りました。困った状態になってきています。それを追い払うには、暇を作らず、日々読むしかありません。
ですから、若い頭脳を持っておられる諸君たちが実にうらやましい。昨日の続きは、今日ではありませんからね。若い人たちの頭脳は。
これがわたくしのように、年齢的には、昨日の続きは今日、今日の続きは明日というように何も変化がないのではいかんわけです。ですから意図的にトライしていくしかありません。殆ど、このブログではわたくしが何にトライしているかという、その内容を明らかにしておりませんが、トライすることが本当に好きだなと自分で呆れています。
ものにならないからトライしているのだろうと言われてしまいますがね。
それでもいいのだと思っています。学習しようと思った時が、チャンスです。何もものにならなくても、そんなのは自己責任。自分に返ってくるだけですから、人に自慢したり、評価されるために学習しているわけではありません。
そんなささやかな試みが、ちょっとでも他の方のために役立てば、こんないいことはありません。
自他共栄というのはそういうことなのではないかと、柔道の素人ながら、思うときがあるのです。
寒い中、いろいろと考えさせていただいた一日でありました。
また明日!