と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

懐かしい本が

2010年04月01日 19時52分08秒 | 先公ごっこ2008年から2012年

 新年度です。
 急ピッチで準備をしております。

 校長室も整理しないといけません。

 そしたら、懐かしい本が出て参りました。
 旭市立海上中学校に在職していた時に、この写真書籍(「道徳教育の原点を求めて」)の中学二年生の章を書かせていただいたのです。指導案も2本あります。自作資料も載っています。斎藤先生の教えをいただいておりました。まだ20代でありました。

 実に懐かしい本であります。
 ある意味わたくしの教員生活の基盤であり、スタートでありました。
 
 この時の共に学ばせていただいた生徒達と今でも会ったり、旅行に行かせていただいたりしています。スキーがメインでありましたが。

 本当に懐かしいものであります。

 今日午後から校長室を整理していて、持ち込んで来ていたのを失念しておりました。まったく、笑い話にもなりません。



 通称で江戸取と言われる学校が茨城県にあります。
 江戸川学園取手高校というのだそうです。
 人格教育と進学指導で驚異的に伸びた学校です。
 非常に興味を持っていました。
 というのも、現在はどうなっているのかを把握しておりませんので。
 サンデー毎日には、全国屈指の・・・という特集に必ず顔を出す常連校でありますが。

 ずっと以前のこの学校の校長先生に興味があり、著作をあたっておりました。何冊か購入してみました。たしかに、独自性がありました。勉強になったものです。

 なかなか困難な歩みではあります。

 

 今日は新しく来られた先生方とお話をさせていただいておりました。
 新3年生が70名、新2年生も40名近い皆勤者を昨年度出しましたと説明させていただきました。驚きの声が上がりました。たいへんなことです。皆勤がこれだけいるということがです。正直、このような学校に勤務させていただいたことがありませんでした。すばらしいことであります。
 
 勤勉性と人格教育。こういうものを追求させていただきたいものであります。そこから独自性が生み出されてくるのではないかと密かに思っておりますから。

 まだまだですが、ね。

 

 週刊朝日の全国2065校の実力という特集号を見ておりました。
 去年、休暇を取って参観させていただいた米沢東高校が出ておりました。ここにも何回か書かせていただきました。校長先生が、高校の部活の先輩ですし、わたくしもお礼の意味も込めて、報告させていただくつもりです。まだまだ道遠く、俊秀の山並みに取り囲まれております。

 それでもめげずに生徒たちのために頑張るしかないようです。


 また明日!
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/