と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

LATAM航空ビジネスクラス搭乗記!!サンティアゴ⇒イースター島#ファーストクラスで世界一周

2019年08月11日 19時10分32秒 | 南米マチュピチ2019年11月

LATAM航空ビジネスクラス搭乗記!!サンティアゴ⇒イースター島#ファーストクラスで世界一周

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省ラッシュピーク 夜も混雑続く

2019年08月11日 18時39分10秒 | とーま君の流儀2019

ジイとバァに会いたいと言われると、たまんないですなぁ(^0^)

 

帰省ラッシュピーク 夜も混雑続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は高揚する 精神がである もっともボキは九十九里浜にも旅人として住んでいるだけかも知れないが

2019年08月11日 07時20分07秒 | とーま君の流儀2019
今朝も歩いてきた。まるで修行僧のようにである。一日10キロ歩くから、10日で100キロになる勘定だ。これじゃぁ靴がモタナイわけだ。しかたなし。それで健康になったのだから、靴くらいなんのそのである。

それから老人フリーターとしてバカブログを打鍵し始める。毎日の習慣である。こんなことしかやることがないのだから、気楽なジジイである。もっとも、バイトはやっている。昨日も佐倉市まで行った。家庭教師をやっているのだ。相手はおとなである。子どもではない。頼まれごとは全部引き受けるからだ。借金だけはお断りだけど。なにしろ原資がないから。

で、出稼ぎバイト以外にもなにかやることがないかと思い始めてしまったのだ。佐倉駅から帰ってくるときにである。チューハイのお茶割りを呑みながら考えていた。無為。これだけが怖いのである。

稼いだ後にちょっと呑むというのは実に気持ちが良い。労働というのは、快感につながる。だからやっていられるのだ。普通、出稼ぎバイト8つというとおかしいのではないかと言われてしまうだろう。確かにボキもそう思う。それにスケジュール調整もしなくちゃアカンから、それだけでも惚けない。したがって、ボキのシステム手帳は真っ黒けになっている。空いた日には、家人との旅行を入れる。しかも、海外である。こいつがくせ者である。長期間にわたってしまうからだ。

でも、孫が成人になるまでと思うと焦る。あと何年こうやって旅行なんかに行っていられるのか?と思うからだ。死んじまうのがいつか知らないけれども、遠い国から行ってみるしかない。

旅は良い。普段のゴミ状態になっているボキの精神をリフレッシュしてくれるからだ。学ぶべきこともたくさんある。最近見たテレビでは、アゼルバイジャンをやっていたし、昨日はペルーもやっていた。地球発見という番組だったような気がするけど。

行ったことがないから行ってみたいという実にシンプルな理由である。死んじゃったら行けないからだ。

それに旅は高揚する。精神がである。

もっともボキは、九十九里浜にも旅の延長で住んでいるだけかも知れない。所詮、彷徨しているだけの。

だからあまり大きなことは言えないのだよ。

わははっははっはははははっはははっはははっはははっははははっは。


BYE-BYE!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/