お詫び行脚は今夜も続きます・・・
東方面に行くと高確率で寄っているセルフの讃岐うどん店です!
レジにて、お詫びとご挨拶をさせていただきます
【食べたうどん→かけうどん(中)&ちくわ天】
今回は初めて濃い口の出汁の1本勝負です!
半分ほど食べ進めたところで、店長さまのご厚意で出来立てのかけうどんもいただきます
こちらはお任せで(薄口仕様)作っていただいたんですが、群を抜く旨さ
うどんは透明感がありツルツル感倍増!
鰹節が追加された出汁は香りはもちろんのこと出汁に深みがあります。
いつもたいして湯煎してないことと、鰹節の口触りを嫌って入れてこなかったことで
こんなにも違うものなのか。今まで何してたんだろうって感じです
次回は釜揚げを食べようと心に誓うのでありました
あと好きなのが出汁です。
出汁・うどん・お冷にはアルカリイオン水を使用されています。
おいしくて体にいい水ということは皆さん知っておられると思いますが実はそれだけではないんです。
アルカリイオン水は、水を電気分解することでクラスター(水の分子)が1/64と小さくなり
浸透力に優れるところです。
出汁に置き換えると、アルカリイオン水を使用すると早くしっかり出汁を抽出することができます。
副産物で酸性水が1/3排出されますが、アルカリ傾向になる釜湯のph調整に使ったり
その他いろいろな用途があります。
個人的にも理にかなったものだと思っております。
夕刻も近いということもあり持ち帰りのお客さんが続きます。
合間をぬって店内のご紹介を。 うどんを選びます。又は注文します。
かけうどんの場合湯煎します。
トッピングを取ります。
お会計をして出汁・ネギ・鰹節を入れます。
お忙しいところ店長さまから大変為になるお話をたくさん伺え、長年の疑問だった内山下に
あったお店も系列店であったことが判明出来ました
詳しくは以下をご参照くださいませ。グローバル株式会社
http://www.global-kk.com/index2.html
<メニュー>
かけうどん(レディース)180円 (中)200円 (大)300円、湯だめ(中)400円 (大)500円、
釜揚げうどん(中)430円 (大)590円、豚汁うどん(中)450円 (大)580円、
ざるうどん(1段)340円 (2段)480円、
ぶっかけ[温・冷](中)450円 (大)570円、玉子ぶっかけ[温・冷](中)480円 (大)600円、
とろろぶっかけ[温・冷](中)530円 (大)670円、サラダぶっかけ[冷](中)520円 (大)650円、
かけそば(中)230円(大)340円、ざるそば(1段)430円 (2段)560円、
天ぷら種類豊富、手巻き寿司もある
◇「福籠/城東高校前店」セルフ店◇
住所:岡山市中区下81-4
電話:086-278-2968
営業:11:00~20:00
定休:※12/31は14:00まで 1/1~1/3休業
「福籠/城東高校前店」の過去ブログ
「東区でうどん!」
「上々!」