本年も「うどん★大作戦」をご愛顧頂きありがとうございました
来る2013年、皆様方のご多幸をお祈りし年末のご挨拶とさせていただきます。
皆様、よいお年をお迎えください
お詫び行脚はさらに続きます・・・
さらに1軒でうどんを食し、津山郊外へ戻り既存店チェック!
さらにイオン内を散策し消化を促進させます
次にお詫びに向かったのが、県北の岡山うどん店「手打ちうどん専門だいご」さんです。
前回訪れたのが初めてだったですが、手打ちうどん専門ってとこがなんともかっこいい!
あの時食べた出汁の味うどんの質感が忘れられなくて1軒に加えさせていただきました。
巷では岡山うどんはコシが弱いとか言われる方もおられますが、
岡山うどんの信条はたんわりうどんです。
コシが強かったら岡山うどんではなく別のうどんになっちゃうと思うのです。
岡山にありながら岡山うどんを名乗るお店は数えれるほど。
未来永劫残していかないといけない地元岡山のうどんなのです。
さぁー、なに食べようかな。メニューを見てると名物の1品に目がとまりました。
和牛~津山と言えば作州牛!?これはよさげな感じ!これにしよう
注文時に、奥様にお詫びとご挨拶を
予想外なことに弱小ブログをご覧になったことがあるとのこと!
初めての展開に恥ずかしいやらうれしいやらであります
うどんが来るまでの間に店内撮影
2年前と変わらない印象。店内ピカピカで掃除が行きとどいてます!
お座敷のスリッパなんてびっちり揃えられていて感動ものです。
【食べたうどん→和肉とじうどん】
やや甘めに炊かれた和牛、とろけるようにうまいぜぇ~
脂くどくないし灰汁も感じられない。いい肉を使ってるからもしれないが仕事がいいのだな。
けっこうな量が盛られていたがすべて完食
肉を出汁で炊いたシンプルな肉うどんも食べてみたいわ~!
お忙しいところ店主さまにお話を伺うことができました。
すぎ茶屋で長年修行され、各店で店長を務められた生粋のうどん職人。
なによりもうどんに対して真面目で、岡山うどんに対しての愛は頭が下がります。
技術的なことも教えて頂き本当に大感謝であります
ご厚意でざるうどんを味見させていただきました。
うどんが唇に触れた瞬間にたんわり感が伝わってきます
薬味には岡山うどんには珍しいショウガがです。
ワサビが定番なのかと思いこんでたらそうではなかったです。
実はこの日5軒目の6食目
インターバルを取ってるとはいえかなりきつかったんですけど、これが食べれちゃうもんです。
ハードなうどんなら確実に無理だったと思いますが、不思議なことに胃に収まっちゃいます。
老若男女が毎日食べれるうどんとはこういうことなんでしょうなぁ~。
知っていたようで知らなかった岡山うどん。奥が深いです。
県内でも数少ない正統派の岡山うどん店。本当にお詫びとご挨拶に行ってよかったです。
<メニュー>
◇「手打ちうどん専門 だいご」一般店◇
住所:津山市河辺757-1
電話:0868-26-6701
営業:11:00~19:30
定休:木曜 ※12/31~1/2休業
「手打ちうどん専門 だいご」の過去ブログ
「鏡野~津山うどん旅3」