【祝掲載!…かなぁ】極秘カレーツアー in TAPiRその2

こんばんは。

8月10日発売のTokyoWalkerにTAPiRが掲載されました。
読んだ感想としましては、なるほど、という感じでした。
14年前に中野にお店を開き、移転と復活を繰り返して7度目の復活だとか。
初めて知る情報も多かったです。

しかし、掲載されたら混むかもしれないので、これは混まない内に行っておかなければ!と思いまして、掲載前の8月8日(水)にお店に向かいました。
今日の面子はいつもの方々…ではないんですよ。

先日の新東記でのオフ会直前の準備やお仕事で大忙しの中、いらしてくださいましたたあぼうさんとカフェの吟遊詩人@ウォームビズのOchiさん、そして私とヨメさまの4人です。

たあぼうさんとお会いする時は、先日のオフ会のように結構な大人数になってしまうので、落ち着いてお話する機会はなかなかありません。
という訳で、お店が混雑しない内に是非TAPiRの独創的なお料理を召し上がっていただこうかと思ってお声かけしました。
奇しくもたあぼうさんは数日前にシターラ・アグニで冷やしカレーを召し上がられたばかりです。
TAPiRの冷やしトマトカレーは、たあぼうさんにはどう映るのかが楽しみです。
※つかシターラ・アグニのグリーンピースの冷やしカレーって…誰かさんが卒倒しそうなメニューですね(ノ∀`)タハー

そんな訳で19時半過ぎにお店に案内しました。
店内は四角いテーブルだったのが、TokyoWalkerの店内写真でも写っていた丸テーブルに変わっていました。
以前よりも照明を落として薄暗くなった店内は、ますます一見さんお断りの様相を呈していましたf(^^;)
あと、入口の上にクーラーが付きましたよ!(・∀・)イイ

着席して、ドリンクを各自注文。ヨメさまはラッシー、私はラッシー&ラム。
たあぼうさんはエビスでOchiさんはハートランドをそれぞれ注文しました。

タピ1

最初に出されたのはキャベツやニンジンがスライスされて入っている、酸味のある冷製スープです。
この日はかなりの暑さだったので、ありがたいです。
身体がシャッキリしますね。

タピ2 タピ3

引き続いては豆乳のカッテージチーズと、ナス、椎茸のピクルスです。
豆乳のカッテージチーズは「乳製品を使わない、ヘルシーなものを」という店主のこだわりです。
初めていただきましたが、これがまた美味しいです!
ほろほろと崩れて、旨味が詰まっています。
そしてハーブとガーリックオイルにマリネしてあるのがとても合います。

椎茸は軸付きで縦に2つ割りにして、焼き色を付けてから漬けています。
これがまた激ウマです!
椎茸が大嫌いなヨメさまに代わって美味しく平らげました(・∀・)イイ
これはお酒が進んで仕方ないメニューです。危険ですハイ。

タピ4

引き続き、本日お目当ての冷やしトマトカレーです。
TokyoWalkerによると10月末までの期間限定メニューになるようです。
「旬で安い素材を使って、美味しいものを」がコンセプトなようなので、時期を選んでの事なのでしょう。
今日もライスにかけていただきましたが、これは本当に美味しいです!
何で生のトマトがこんな風にカレーになっちゃうんでしょうね。
ただ脱帽です。

タピ5

そしてもう一つお目当てのサンバル・ヌードルです。
こちらもパスタマシーンでその場で作った太麺をゆでた逸品です。
レンズ豆の入った、このスープがたまりません。
しかし、辛さが格段にアップしていたような気が…。
私は顔中汗が吹き出してしまいました。

前回大人数でおしかけた時に、食べきれなかった反省からメニュー数を減らして注文したのですが、それでも最後は食べきれずに少し残してしまいました。
店主さま、すみませんでしたm(_ _;)m
そうそう、その前回訪問時は大騒ぎだったのですが、今回は静かにたしなむという感じでした。
ヨメさまは「誰も喋らないのは却って緊張するタイプなので、何か話さなくては」となってましたが、私もこういう雰囲気は好きなので快適でした。
こういうのが本来のこのお店のスタイルだと思うので、あまり大騒ぎしちゃダメヨf(^^;)
※誰とは言いませんけどネ(・∀・)イイ

さてさて、初めての体験だったに違いないTAPiRの味は、たあぼうさんはどう感じたんでしょうか。
非常に楽しみだったのですが、店内が暗すぎた事とシェアでの事もあり、たあぼうさんは撮影などはしていませんでした。

お料理を頼んで最初の一口が美味しく感じても、最後はしつこく感じる場合などもあると思います。
シェア食いだと、自分で1品全部いただくのとは感想が違う場合があると思います。
読者から「私が行ったらしつこくて最後まで食べられなかったゾ」という反応があってもおかしくないですよね。
そういう意味から、彼のスタンスでちゃんと一人前をいただいたものを記事にする(と勝手に私が解釈しています)ようです。
※Ochiさん1000軒オフ会で202マーケットのカレーをシェアした時も、再訪問してちゃんと召し上がってから記事にしています。
そういう姿勢が読者の方からの信用に繋がっていくのだと思っております。

TAPiRにはいずれ再訪問して記事にしていただけたら嬉しいなぁ…などと過剰に期待せずにいようと思います。
さて、本日のお会計は…8400円!
一人2000円て。安すぎですよホント。

帰り際に掲載されて大丈夫でしょうか?と聞いてみると「大丈夫ですよ。今までも何度か乗り越えて来たんで」とあっけらかんと応えられてしまいました。
無事に済めば良いのですが…。
ヨメさまが今度は2人で行って、辛くないメニューを聞いて注文したいと言ってますので、いずれ再訪問します。

お忙しい中お集りいただいたたあぼうさん、Ochiさん、ありがとうございました!
ゆっくりお話出来て、非常に有意義でした。
また良ければご一緒してくださいませ。
それでは、失礼します。

※Ochiさんの極秘な記事はコチラです。

【過去記事】

極秘カレーツアー in TAPiR(2007.06.17)

【祝復活!情報解禁】TAPiRのランチに訪問しました(2007.06.16)←店舗情報載せてマス

【祝復活!】ポタカレー in TAPiR(2007.02.01)

【閉店】極秘カレーツアー in あの店(2006.12.30)

【祝誕生日】カレーツアーinあの店(夜の部)(2006.11.25)

【祝開店】カレーツアーinあの店(昼の部)(2006.11.25)

【速報】TAPiRが閉店!・゜・(ノД`)ノ・゜・。(2006.08.31)

ポタカレー in TAPiR その2(2006.07.03)

【激アングラ】TAPiRのチキンカレー(2006.05.31)
コメント ( 12 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク