第7回CCUmeeting(1) in NAN STATION
こんばんは。
さる6月18日に下北沢で、隔月開催のカレーオフ会CCUmeetingを開催しました。
今回で7回目になります。
震災直後で4月は延期しましたので、4ヶ月ぶりになります。
雨の中、いつも参加いただいてるヒロシさん、yamaさん、大将(v)さんに加えて、remix0726さん、ropefishさんにご参加いただきました。
ropefishさんはカレーブログはもちろん、食べログのご活躍は拝見してましたので、いつかお会いする機会がもてればと思っていました。
実際にお会いして、その見識の深さと行動力には圧倒されました。
remix0726さんもとてもアクティブで、皆さんのカレー愛に刺激を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/aed3f44f6687a293401995e0bf3f6b40.jpg)
さて、今回の会場のNAN STATIONは下北沢にあるスタンドカレー店です。
500円から気軽にナンとカレーのセットがいただけるお店ですが、2007年5月6日に一度閉店しています。
それが2010年にほぼ真裏の場所で営業再開となりました!
復活したことを知ったのは、下北沢散策時に30min.(サンゼロミニッツ)でたまたまNAN STATIONが表示されていて、さらにsamuraiさんの記事が紐付けされていたからです。
有力な情報を提供していただいたsamuraiさんと、それをリンクしてくれた30min.には本当に感謝です。
今回はナンとカレーをいただきに来たのではなく、お店の要予約メニューをいただきに皆さんと伺いました。
こちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/a2f6a34a3f0583173fe675d989e4b821.jpg)
ネパール風定食(ダルバート)です!
下北沢で、しかもこう言っては何ですがNAN STATIONでダルバートがいただけるとは、誰も思わなかったでしょう。
ライス、サラダ、パパド、ダール(豆カレー)、タルカリ(鶏肉と青菜、シメジ、ニンジンなどの炒め)、アチャール(大根の漬物)のセットです。
これが驚愕の1000円でいただけます!
しかもライスとダールのお替わりが可能です!
ダルバートのオフ会はちょうど1年前に新宿のサンサールでも開催しましたが、この太っ腹ぶりに惹かれて、今回のオフ会の会場に選ばせてもらいました。
スパイスがガッツリ効いた、辛さや刺激がストレートな料理ではなく、ネパール料理は穏やかで控えめな料理が多いと認識しています。
今回のダルバートも派手さはないですが、美味しさがじんわりくる感じでした。
ダールがシンプルながら、とても美味しかったです。
南インドにも旅行されたropefishさんは当前のように手食!
さすがですね。
私は熱くて出来ませんでしたが、ご飯と一緒に美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/c8c65d35ae47796fcff5d8d0c8fdd15f.jpg)
ご飯のお替わりやダールのお替わり時には、お店のオーナーのウダイさんがサーブしてくれました。
これは面白いですね。
ガッツリいただいて、お腹がパッツンパッツンになりましたf(^^;)
これで1000円は素晴らし過ぎますね。
ぜひ裏メニューではなく、通常メニューに加えていただきたいなぁ…と思っていたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/f65c6d1d42be91859c7e26c265489d55.jpg)
タイムリーなことに、6月20日から通常メニューになるそうです!
通常メニューではライスのお替りだけできるようですが、この価格と量なら十分でしょう。
しかもアルコ・アチャールや大根の漬物も単品で注文できるようです。
外見は全く普通のカレースタンドなのですが、いやはや、これには驚きました。
私たちのような(ぉぃ)ディープな面々ではなく、一般のお客さんたちにダルバートを知ってもらう上では、このお店でメニューに載ることはこの上なく有意義だと思います。
特に下北沢は若い方が多いので、今後が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/48f8681605ba6db281376ab9f07a8212.jpg)
繰り返しますが、小田急線カレーラリーをやっている身としては、まさか下北沢でダルバートがいただける日が来るとは夢にも思いませんでした!
ウダイさん、復活おめでとうございます&ダルバートの提供、ありがとうございました!
これからも頑張ってください!
(撮影ならびに掲載の許可をいただきました)
NAN STATIONを出て、2次会へと向かいます。
それでは、失礼します。
※yamaさんの記事はコチラです。
【店鋪情報】※2011年6月更新
NAN STATION
※2007年5月6日で閉店→2010年に営業再開しました!
住 所:東京都世田谷区北沢2-30-11 北沢ビル地下1階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5454-3006
営業時間:11:30~23:00
定休日:なし
良いお店の記事は自然と長くなってしまいますね(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
【過去記事】
NAN STATIONが閉店!してました(2007.05.20)
NAN STATIONのクレープを食べました(2006.03.27)
ナンステに久々に行きました。(2005.08.20)
下北沢「NAN STATION」(2005.03.22)←店鋪情報(旧店舗)載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
さる6月18日に下北沢で、隔月開催のカレーオフ会CCUmeetingを開催しました。
今回で7回目になります。
震災直後で4月は延期しましたので、4ヶ月ぶりになります。
雨の中、いつも参加いただいてるヒロシさん、yamaさん、大将(v)さんに加えて、remix0726さん、ropefishさんにご参加いただきました。
ropefishさんはカレーブログはもちろん、食べログのご活躍は拝見してましたので、いつかお会いする機会がもてればと思っていました。
実際にお会いして、その見識の深さと行動力には圧倒されました。
remix0726さんもとてもアクティブで、皆さんのカレー愛に刺激を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/aed3f44f6687a293401995e0bf3f6b40.jpg)
さて、今回の会場のNAN STATIONは下北沢にあるスタンドカレー店です。
500円から気軽にナンとカレーのセットがいただけるお店ですが、2007年5月6日に一度閉店しています。
それが2010年にほぼ真裏の場所で営業再開となりました!
復活したことを知ったのは、下北沢散策時に30min.(サンゼロミニッツ)でたまたまNAN STATIONが表示されていて、さらにsamuraiさんの記事が紐付けされていたからです。
有力な情報を提供していただいたsamuraiさんと、それをリンクしてくれた30min.には本当に感謝です。
今回はナンとカレーをいただきに来たのではなく、お店の要予約メニューをいただきに皆さんと伺いました。
こちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/a2f6a34a3f0583173fe675d989e4b821.jpg)
ネパール風定食(ダルバート)です!
下北沢で、しかもこう言っては何ですがNAN STATIONでダルバートがいただけるとは、誰も思わなかったでしょう。
ライス、サラダ、パパド、ダール(豆カレー)、タルカリ(鶏肉と青菜、シメジ、ニンジンなどの炒め)、アチャール(大根の漬物)のセットです。
これが驚愕の1000円でいただけます!
しかもライスとダールのお替わりが可能です!
ダルバートのオフ会はちょうど1年前に新宿のサンサールでも開催しましたが、この太っ腹ぶりに惹かれて、今回のオフ会の会場に選ばせてもらいました。
スパイスがガッツリ効いた、辛さや刺激がストレートな料理ではなく、ネパール料理は穏やかで控えめな料理が多いと認識しています。
今回のダルバートも派手さはないですが、美味しさがじんわりくる感じでした。
ダールがシンプルながら、とても美味しかったです。
南インドにも旅行されたropefishさんは当前のように手食!
さすがですね。
私は熱くて出来ませんでしたが、ご飯と一緒に美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/c8c65d35ae47796fcff5d8d0c8fdd15f.jpg)
ご飯のお替わりやダールのお替わり時には、お店のオーナーのウダイさんがサーブしてくれました。
これは面白いですね。
ガッツリいただいて、お腹がパッツンパッツンになりましたf(^^;)
これで1000円は素晴らし過ぎますね。
ぜひ裏メニューではなく、通常メニューに加えていただきたいなぁ…と思っていたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/f65c6d1d42be91859c7e26c265489d55.jpg)
タイムリーなことに、6月20日から通常メニューになるそうです!
通常メニューではライスのお替りだけできるようですが、この価格と量なら十分でしょう。
しかもアルコ・アチャールや大根の漬物も単品で注文できるようです。
外見は全く普通のカレースタンドなのですが、いやはや、これには驚きました。
私たちのような(ぉぃ)ディープな面々ではなく、一般のお客さんたちにダルバートを知ってもらう上では、このお店でメニューに載ることはこの上なく有意義だと思います。
特に下北沢は若い方が多いので、今後が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/48f8681605ba6db281376ab9f07a8212.jpg)
繰り返しますが、小田急線カレーラリーをやっている身としては、まさか下北沢でダルバートがいただける日が来るとは夢にも思いませんでした!
ウダイさん、復活おめでとうございます&ダルバートの提供、ありがとうございました!
これからも頑張ってください!
(撮影ならびに掲載の許可をいただきました)
NAN STATIONを出て、2次会へと向かいます。
それでは、失礼します。
※yamaさんの記事はコチラです。
【店鋪情報】※2011年6月更新
NAN STATION
※2007年5月6日で閉店→2010年に営業再開しました!
住 所:東京都世田谷区北沢2-30-11 北沢ビル地下1階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5454-3006
営業時間:11:30~23:00
定休日:なし
良いお店の記事は自然と長くなってしまいますね(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
【過去記事】
NAN STATIONが閉店!してました(2007.05.20)
NAN STATIONのクレープを食べました(2006.03.27)
ナンステに久々に行きました。(2005.08.20)
下北沢「NAN STATION」(2005.03.22)←店鋪情報(旧店舗)載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)