【祝開催!】マレーシアごはんフェス初日に参加しました

こんばんは。
さる2016年9月3日(土)、4日(日)に、横浜・象の鼻テラスにてマレーシアごはんフェスが開催されました。
私がこのカレーブログを始めたのも、2004年に新婚旅行でマレーシア・ペナンに行く前後でカレーにハマったのがきっかけです。
それからは日本にはマレーシア料理店が少なく、食べられない料理たちが恋しくなりました。
代々木公園を代表に各地で各国フードフェスも頻繁に開催されるようになりました。
代表的なところではタイ、インド、スリランカ、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、近年はラオス、台湾なども開催されています。
マレーシア好きとしては、何でマレーシアだけフェスティバルを開催してくれないんだろうとずっと歯がゆさを感じていました。
(シンガポールも開催していなくて、大昔に秋葉原でマレーシアフェスがあったらしいですが…)
そんな気持ちをずっと抱えているときに、マレーシアごはんの会というものがあることを知り、非常にシンパシーを感じて嬉しかったです。
私にできることは、できるだけ協力したいと思いました。
たくさんのマレーシア好きな方々と知り合いになれましたし、マレーシア料理を通じて逆に各国のカレーなどの違いについても考えるようになりました。
あの日から約4年半で、今回のイベント開催になりました。
さて、マレーシアごはんフェス初日です。
先週末は大雨でしたが、両日とも日中はマレーシアのような強い陽射しの晴天に恵まれました。
家で食事をせずお腹を空かせて行き、日本大通り駅を出て少し歩いた会場に着きましたが…。


うわ、大行列!(´゚ω゚):;*.':;ブッ
しかも全ての料理が売り切れです。
11時開始でしたが、12時台にもう売り切れてしまったそうです。
これは今までのどのフェスでも見たことがない光景でした。
マレーシア料理の知名度を考えると、これだけのお客さんが来たことに驚きです。

マレーシア国旗やカラフルな衣装、WAU(マレーシアの凧)などが飾られています。
レストランブースはマレーアジアンクイジーン(横浜)、マレーチャン(池袋)、ペナンレストラン(芝公園)、肉骨茶(十条)が出店しています。
物販は南陽元、AYAM、ブラヒム、マレーシアセレクション、ちりばり(五反田)、ロイヤルセランゴールなどが出店していました。
会場内にはカフェも併設されていました。
カレーもありましたが、売り切れたマレーシア料理を尻目に食べるのはあまりにも切ないので、一旦会場を後にしました。
この近くに行ってみたいカレー屋があれば行ったのですが、残念ながらありません(´・_・`)
という訳で駅まで戻り、隣駅の元町・中華街駅のマレーアジアンクイジーンに行きました…。
満席で外で待ってる!(´゚ω゚):;*.':;ブッ
これは完全に予想外でした。
私と同じように象の鼻テラスからマレーアジアンに流れるお客さんが多数いた(知人のグループだけで10名以上)上に、マレーアジアンで調理して会場へ運搬していたので店内は大混雑。

普段よりもかなりの待ち時間を経て、いただいたこの日1食目のナシレマはとてもおいしかったです。
普段と違うゆで玉子もご愛嬌ということで(^^;)
再び会場に戻ると、先ほどよりは混雑も緩和されていました。
マレーアジアンのブースはお店から運搬したことで販売再開していました。
暑かったので、アイスカチャンをいただきました。

ちゃんとグラマラカ(マレーシアのヤシ砂糖)を砕いています。
豆やコーンもたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。
その後、マレーチャンも池袋のお店で調理して運搬してくる気合の入れっぷりで販売再開しました。
せっかくなので、マレーチャンのナシゴレンもいただきました。

大きい海老がたっぷり入っていて、ボリューム満点です。
辛さ控えめで万人向けの味でした。

夕方には少し雨がパラつきましたが、天気は無事にもってくれました。
初めて二重にかかる虹を見ることができました!
途中会場を離れたことで、トークショーや歌のイベントが見られなかったのは残念でしたが、マレーシア人も多数来ていたのが印象的でした。
2日目も楽しみに、大盛況だった会場を後にしました。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
