【南新宿】Cafe Lolitaでランプライスをいただきました!【カフェだけど】

こんばんは。


カフェだけどスリランカ料理を提供している、Cafe Lolitaに再訪してきました。
前回訪問時に予約すればランプライス(1700円)がいただけると、お店のジャナカシェフに聞いたので、いただいてきました。

まず最初にドリンクを何かいただくことにしました。
お、アラック(ココナッツの蒸留酒とも言われるし、中東方面の蒸留酒全般を指す説もあります)があるじゃないですか!


アラックのソーダ割りとコーラ割りのどちらがスリランカで一般的か聞いたところ、コーラ割りがよく飲まれるそうなので、コーラ割り(500円)をいただきました。
おつまみには、ワデ(400円)をいただくことにしました。
しばらくして、料理が運ばれてきました。


きれいな盛り付けですが…ここ、カフェですよね?(;゚д゚)ポカーン
南インド料理店のマサラワダみたいな円盤型の揚げ物かと思ったら、カキフライくらいの大きさですね。
ジャナカさんのアレンジによる、オリジナルのワデらしいです。


ひと口サイズで、食べやすいですね。
豆の他にカレーリーフやチリ、ショウガなどがアレンジで入っているとのことです。
とてもおいしいです!
コーラの炭酸と甘さで飲みやすいアラックとよく合います。

引き続き、お待ちかねのランプライスがやってきましたよ!


えーと…、本当にここ、カフェですよね?(;゚д゚)ポカーン
きれいな色のバナナの葉を止めている爪楊枝に、可愛らしいアレンジの取っ手をはずして、包みを開きました。


たっぷりのおかずとごはんが現れました!
前回いただいたカトゥレット(スリランカの魚コロッケ)が1つ、揚げ卵、シーニサンボル、チキンカレー、なすのモジュと呼ばれる揚げなすと揚げモルジブフィッシュ和えもの、バナナのカレーがごはんに乗せられていました。

ランプライスとはスリランカの豪華なごはんで、バナナの葉で包まれていてオーブンで焼くor蒸す…程度の認識しかなかったのですが、ジャナカさんによるとオランダから来た食文化と関係しているそうです。
また、ランプカレーと呼ばれる、牛、豚(鶏だったかも?)、羊肉を一緒に使ったカレーが出されるとのことです。
お店では羊肉はクセがあるので、鶏肉のカレーで提供しているそうです。

それぞれをよく混ぜて、いただきました。
うまーい!ヾ(´▽`;)ゝ
お米は日本米をひと回り小さくしたような品種で、粘り気はあまりなくポロポロとしています。
ナスのモジュはとろけるような食感と旨味がありますね。
バナナのカレーはホックリしていて、サツマイモやクリみたいです。
あめ色タマネギのシーニサンボルは、大好物です!

おいしくいただき完食しました…が、かなり量が多くて満腹になりました。
女性だったらランプライスだけでも完食はきびしいかもしれません。
また、シャバシャバしたものがないので、水分が少なくてややむせます。
お水やドリンクと一緒にいただいた方がいいでしょう。

スリランカフェスティバルでもいただいたランプライスですが、おいしいですねー。
前回訪問時にこちらでCCUmeetingを久々に開催したいと思いましたが、開催することにします!
詳細は別記事で後日ブログのトップに載せますね。
それでは、失礼します。

【過去記事】

※残念ですが2017年1月23日で閉店しました

【南新宿】Cafe Lolitaでスリランカのチキンカレーをいただきました【カフェだけど】(2016.09.15)←店舗情報載せてマス
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク