野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

梅肉エキス&手作りピザ~「みんなで行こう!下市町ツアー」 その2

2016年06月19日 15時40分02秒 | 野菜ソムリエ活動
下市町ツアーの続きです。

で、続いて向かったのが、
平原地区にあるピザハウス「Erba(エルバ)」。


今度はビザの生地&トッピング体験です。

コチラ、平原地区は昔は薬草の村でした。

で、なにか村おこしが出来ないか?ということで、
現代風の薬草、「ハーブ」で村おこしがスタート。

ハーブは無農薬無化学肥料で栽培。
ハーブティーの販売なども行っています。

今回お伺いしました、
ピザハウス「Erba(エルバ)」。
昨年8月に地元の皆さんでオープンさせたもので、
日曜日限定で営業しています。

しかもピザもプロ直伝の本格派。
地元の食材をふんだんに使ったオリジナルのピザもいただけます。

こうした平原地区の皆さんの取り組みが評価され、
今年、国土交通省「ゆめづくりまちづくり大賞」を受賞されました。

このツアーでも昨年9月にピザ作り体験をさせて頂き、
そこで参加者が作った「柿のピザ」が、
10月の期間限定メニューとして販売されたり、

各地のオーガニックカフェでも
レモングラスのハーブティーが「まさに黄金色」と、
大好評だそうです。





ピザ作りのご説明は、
平原地区の村づくり委員会の代表であり、
椎茸農家さんでもある、北谷さん。

早速ご説明のあと、
オリジナルのピザ作りへ~♪

で、その前に、やっぱりコレですよ~
ハーブティー。





今回はレモングラスのハーブティーです。

ちょっとハーブティーで一服してから、
いよいよオリジナルのピザ作りへ~♪





土曜日は貸切でお店の窯で焼きましたが、
日曜日はお店が通常営業でしたので、他のお客様の分も焼かないといけませんので、
別の石釜が助っ人で登場!



で、参加者が作ったピザの一部です。












小鳥のさえずりを聞きながら、
参加者オリジナルのピザをみんなで分け分けしながら食べて、
ハーブティーでゆったりくつろいで・・・

お腹もココロも満腹になったところで、
菊井果樹園さんに戻って、
梅肉エキスの仕上げです!

続きは次回へ。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅肉エキス&手作りピザ~「... | トップ | 梅肉エキス&手作りピザ~「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜ソムリエ活動」カテゴリの最新記事