野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

奈良・吉野で、「かつお菜」

2021年12月26日 17時06分50秒 | ベジフルオンリーワン


奈良・吉野のとある直売所で「かつお菜」に出会いました。

福岡の伝統野菜で、高菜の一種。

その名の通り、旨味成分がタップリ詰まった菜っぱです。

漢字で書くと「勝男菜」。
縁起物として、博多のお雑煮には欠かせない食材だそうです。

僕は来年、とうとう不惑の年になりますので、
ここでガッツリ頂きます。

農家さんオススメの食べ方は、一度炒めてから煮て食べると美味しいそうですが、
僕はかきたま汁と、炒め物にしました。


かきたま汁の材料は、かつお菜の他に、菊芋、さかもと養鶏さんの白鳳卵。
だしはだし粉と、わずかなお醤油のみ。

作っていると、キッチンはかつおだしに似た香りが充満。
最後にごま油を少しタラリと。

これで、かつお菜のβカロテンの吸収が促されます。
お汁は、かつおだしに似た旨味がタップリ。


かつお菜を噛むと甘味と旨味がにじみでて来ます。
炒め物はオリーブオイルとウインナーとジャガイモ「グランドペチカ」で。
これだけ。調味料はなにも使ってません。

それで旨味タップリ出ます。
ジャガイモの味にビックリ!ウインナーと、かつお菜の旨味を吸い込んでいて、まるで和風フライドポテト。

かつお菜はタアサイに似ているようですが、食感はまた別物で青臭さはなく、甘味と旨味が口の中にタップリ広がりました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元野菜のブーケで、一足早... | トップ | 「長谷寺」近くで「食農塾」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベジフルオンリーワン」カテゴリの最新記事