
今日は平安神宮の神苑が無料公開の日でした。

花菖蒲が見頃でした。

花菖蒲は西神苑にたくさん咲いています。




無料の日だけあって人が多く、あちらこちらで渋滞状態、臥龍橋の手前でも大勢の人が順番を待っていました。

スイレン。


シモツケソウ。

萩も咲いていました。

平安神宮の手前、京都会館では第一ホールが壊され、第二ホールも会議場も工事の覆いがかけられていました。
このエノキの大木は枝が腐ってきたため切断して、幹はぐるぐる巻きにされていました。

会館の東側の公園も木を伐採するとか、平安神宮正面の道を自動車を通れないようにするとか、いろいろお役所の頭で考えて勝手に決められようとしているそうですが、このゆったりした空気を壊さないでほしいものです。