
安土城考古博物館。
安土セミナリオや安土城考古博物館がある「近江風土記の丘」一帯には滋賀県のいろんな建物が移築され、安土城考古博物館の屋外展示として公開されています。(すべて無料)
ニューイヤーコンサートが始まる前に近くの建物を見てまわりました。
先ずは、旧柳原学校校舎。

1876(明治9)年築。県指定有形文化財。
滋賀県高島郡新儀村(現・新旭町)の初等科小学校校舎として建てられ、この地方では他に先がけて学校建築に洋風をとり入れたものです。

現存する滋賀県の学校建築としては最も古く、1階は教室、2階は区事務所に使われ、3階は鼓楼となっています。


洋風を取り入れながら、和風建築の部分もあり、玄関は江戸時代の藩校の面影を残しています。