念願かなって、イングリッシュローズが咲き始めました。
去年の今頃は、ひたすら、ペチュニア系統でして・・・・。
エミネニア、ペティ、サフィニアブーケ、ミリオンベル、ドレスアッフ等々。
こんなところを、ただ何とはなしに育てていました。
ひょんなきっかけでイングリッシュローズが目に留まり、一目惚れ状態に、フォーリンラブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/c8106b9b17bedfaaa687416bed4e31e5.jpg)
(ウィリアム・シェイクスピア2000 2006.5.23)
~ なーんて、土曜日TOEICテスト受験の余韻がまだカタカナ英語に残ってます。
あんな2時間もの集中は、もう酷な話、英語なのに「酷語」 ~
それからというものの、サイトは検索するは、グラフ雑誌は買うは、ハウツーものは買うは・・・・毎晩読みふけってましたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/ac4ef334f6f7860521a31c0efc915f04.jpg)
(ヘリテージ 2006.5.23)
まだ見ぬ薔薇のきれいな写真をながめては「試みた酢」
うん? 何ね、この変換は!?
「心満たす優しい色」とか「エレガントな・・・・」とか。
私にとっては、言葉自体がなんだか魅力的で、ただただその世界にハマって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/443a87200677428a70e0f8350e16e085.jpg)
(ジュビリー・セレブレーション 2006.5.23)
昨年秋、そして年末にかけて購入したインフリッシュローズの大苗は、次のとおり。
~ うん? 絵文字に花はないんかなあ ~
◆ ヘリテージ
◆ ジュビリー・セレブレーション
◆ ウィリアム・シェイクスピア2000
◆ シャルロット
◆ スカボロフェア
そして ◆ エグランタイン
この他に、アンティークタッチのクライミングで
◆ レオナルド・ダビンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/88e98ee5ccd1ae28aec3d3e4e0b18e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/9b5680172e30a61287aa0824a6dd41c6.jpg)
(いずれもレオナルド・ダビンチ 2006.5.23)
オールドローズでは
◆ コンテ・ド・シャンボール
このうちに、真っ先に咲いてくれたのが、一番最後に買い求めた「エグランタイン」
そして、ヘリテージに続いて、一昨日はスカボロフェアが・・・・。
そして、そして、けさは、あこがれの薔薇「ウィリアム・シェイクスピア2000」
月並みですが、うれしくて、うれしくて!
もう、園まりの往年のヒット曲「逢いたくて逢いたくて♪」以上です。
えっ? この歌、誰もご存知ない? マイクあったら3番まで歌うのに・・・・。
たとえ半年、6か月、約185日、4,440時間、266,400分、15,984,000秒でも、待った甲斐がありました。
本人でも、何を言っているかわからなくなりましたので、この辺で歌にします!
・・・・と、いつもなら言うところですが、
開花したイングリッシュローズを、どうぞご覧下さい!
◇◇◇ エグランタイン Eglantyne 'Masako' ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/e310b0d6758b7a30f30f94ed556a3203.jpg)
(2006.5.18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/fd68f2ab61f028bb5c8d73b9af32d88e.jpg)
(2006.5.17)
◇◇◇ ヘリテージ Heritage ER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/f418744cd13571314d8ac7ece122df7f.jpg)
(2006.5.22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/192acca0741d494f5f1ddef46ea1e5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/f88cfb976565a198ae8461f39e4b38c6.jpg)
(2006.5.18)
◇◇◇ スカボロフェア Scaborogh Fair
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/456b7bae228794381d5846542229065a.jpg)
(2006.5.22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/2185fc99440a81714f769e0168b5a904.jpg)
(2006.5.22)
◇◇◇ ウィリアム・シェイクスピア2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/d9ec70849208b3c328bb2a2fd4c1cb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/1cce79be314eee20fb6eb215056ded87.jpg)
(2006.5.22) 手前、向こうの蕾はレオナルド・ダビンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/732614254845e6919b66a359068cad1c.jpg)
(2006.5.21)
◇◇◇ シャルロット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/5cbc66920001ca7fceb4b4cb456aa5f9.jpg)
(2006.5.23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/1827217133dc08869b2479e2d9ef72fe.jpg)
(2006.5.22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/af7acedc2fe6c55cfadc895545dfc631.jpg)
(2006.5.22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/751db6b106ea812fe62707d71675868b.jpg)
◇◇◇ ジュビリー・セレブレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/4e7704737d856a57fc1b56e60360eac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/26a30cc9436845c030d7c73889fd30b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/daf553070ff511e2ee4a667942a977a7.jpg)
(2006.5.21) (2006.5.23)
◇◇◇
これまで連休でも休日でも仕事が忙しくて、なかなか日曜日に趣味の園芸とは行きませんでした。
少し気になっていた、ほふく性のペチュニアの第2回目のピンチ作業をやりました。
つかの間の休日、午前中、暑くなる前・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/72dc0fae4562500d2b7bc4556b0067dd.jpg)
(ドレスアップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/31434b36cc9c0d0e155bbe60649042a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/9202abb0865d52b8f5c792769b1b3538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/6ea8c6f7f4bc56b0a553ac1ab2e3cae7.jpg)
(スターキッズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/d9ea87ce8f9dcc047b4690cf1e902a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/4a2369b4196641a9e966d43524e7a6de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/8291fc721267581960df12fa98d4964b.jpg)
※ 上の三つの写真は、株元の風通しを少しでもよくしたいのです。
◇◇◇
一年草の種の採取はこれまでは朝顔の種以外はあまり遣った覚えがないのですが、少しばかり・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/333ce8d75bc28be8e65be7d360b117fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/348222937b041ecd7c3a44b80c2a1ec3.jpg)
(プリムラ・メラコイデス)
そんな、こんなで、つかの間の趣味の園芸の日も暮れて行きます。
ほとんど何も考えずに、ひたすら土に植物に向かうことに、なぜか喜びを感じるようになっています。
そう言えば、薔薇を育てたくなったから、このgooブログを始めたのです。
育てることに自信がなかったから、ブログを始めたのです。
おそるおそる最初のアップをやって、少しドキドキでした、私でも。
そしてなにより、コメントが残されているのを見つけたとき、あの感激は忘れません。
だから、いまもこうして細々とやっていけるのかも・・・・。
【お知らせ】お詫びです。
こう言いながらも、このところ多忙でアップが思うようにまいりません。
これからしばらくは不定期の更新になりそうです。
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/93a5cd0c5d7123cf99a9617ed04e9f49.jpg)
(カスガスミレ) やっと鉢替えしました。