2010年7月26日
□ チャイコフスキー
(Tchaikovski S 2000 Meilland France)
◇ これだけ猛暑の毎日では、さすがにバラの開花もしぼんでしまうのでしょうか。
このところ蕾の数も急速に先細り状態に陥ってしまったような気がします。
それでも毎朝ほんの限られた品種ですが、そこかしこで見られる名残のバラ達。
昨日今日と、その朝のさわやかな姿を収めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/aa8dcf1163c810b318a9fbe1e429311a.jpg)
2010年7月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/3b44fab76bfa955f5333630fd7e1c209.jpg)
2010年7月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/8000f7cd36c1891df18dd0674ba72fec.jpg)
2010年7月26日
□ 繊細なバラは暑さによる傷みが目立つことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/770591db8bf3f91d438a2db503e56d30.jpg)
2010年7月26日
□ クレア・オースチン
(Claire Austin S 2007 D.Austin England)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/64f0c982f6e8ab7f1b5d2e0981efc926.jpg)
2010年7月26日
□ このバラを庭に迎えてよかった、よくそう思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/1608c7ac3241e6fc7e4fd1cdf02aed29.jpg)
2010年7月25日
□ レモン・イエローの蕾もこんなに魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/dad249ef65e6d7f37d60bf34fbd0250b.jpg)
2010年7月25日
□ コーネリア・パティオヒット
(Cornelia Patiohit Min 2003 Poulsen Denmark)
忘れた頃に一輪、愛らしくも明るいミニバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6c/95259fbce29795baae61d6cc14887aca.jpg)
2010年7月25日
□ ティージング・ジョージア
(Teasing Georgia S 1998 D.Austin England)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/9e7363563d261c33f39ac23178937e3e.jpg)
2010年7月25日
□ このバラは夏モード、もうしばらく咲いてくれそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/2d48f02ce843022ba57e4c207d0ef9f9.jpg)
2010年7月26日
□ クイーン・オブ・スウェーデン
(Queen of Sweden S 2004 D.Austin England)
このバラの爽やかさもこれでお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/7c5ba15fa2215a89fc4ff2e0817df0de.jpg)
2010年7月26日
□ ペチュニア「ブリエッタ・レモンライム」
ようやく、この花の夏到来です。
□ チャイコフスキー
(Tchaikovski S 2000 Meilland France)
◇ これだけ猛暑の毎日では、さすがにバラの開花もしぼんでしまうのでしょうか。
このところ蕾の数も急速に先細り状態に陥ってしまったような気がします。
それでも毎朝ほんの限られた品種ですが、そこかしこで見られる名残のバラ達。
昨日今日と、その朝のさわやかな姿を収めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/aa8dcf1163c810b318a9fbe1e429311a.jpg)
2010年7月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/3b44fab76bfa955f5333630fd7e1c209.jpg)
2010年7月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/8000f7cd36c1891df18dd0674ba72fec.jpg)
2010年7月26日
□ 繊細なバラは暑さによる傷みが目立つことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/770591db8bf3f91d438a2db503e56d30.jpg)
2010年7月26日
□ クレア・オースチン
(Claire Austin S 2007 D.Austin England)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/64f0c982f6e8ab7f1b5d2e0981efc926.jpg)
2010年7月26日
□ このバラを庭に迎えてよかった、よくそう思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/1608c7ac3241e6fc7e4fd1cdf02aed29.jpg)
2010年7月25日
□ レモン・イエローの蕾もこんなに魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/dad249ef65e6d7f37d60bf34fbd0250b.jpg)
2010年7月25日
□ コーネリア・パティオヒット
(Cornelia Patiohit Min 2003 Poulsen Denmark)
忘れた頃に一輪、愛らしくも明るいミニバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6c/95259fbce29795baae61d6cc14887aca.jpg)
2010年7月25日
□ ティージング・ジョージア
(Teasing Georgia S 1998 D.Austin England)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/9e7363563d261c33f39ac23178937e3e.jpg)
2010年7月25日
□ このバラは夏モード、もうしばらく咲いてくれそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/2d48f02ce843022ba57e4c207d0ef9f9.jpg)
2010年7月26日
□ クイーン・オブ・スウェーデン
(Queen of Sweden S 2004 D.Austin England)
このバラの爽やかさもこれでお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/33517cac19ebb8fef7984255812b94f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/7c5ba15fa2215a89fc4ff2e0817df0de.jpg)
2010年7月26日
□ ペチュニア「ブリエッタ・レモンライム」
ようやく、この花の夏到来です。