2010年10月7日
□ アイスバーグ (Iceberg F 1953 Kordes Germany)
□ 春からほとんど途切れずに咲いています。
2010年10月5日
□ ウィンチェスター・キャシードラル
(Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)
大苗一年目、繰り返し美しく咲いています。
◇ 今日は朝から雨、一日中降り続いては最高気温も20度くらいで、この夏の暑さ慣れした身には何だか肌寒いくらいでした。
明日の土曜日も雨予報とのことで、ずっと延期していた週末の庭のゴソゴソ作業も日曜日からの再開になりそうです。
朝夕の冷気を敏感に感じ取ったのか、玄関横のアイスバーグの純白の花が急に見頃を迎えました。
折しも金木犀の甘い香りが漂う空間に、白いバラの清純な佇まいが深まりゆく秋の気配を代表してくれているかのようです。
2010年10月8日
□ 雨に煙る金木犀です。
2010年10月8日
□ 日に日に黄色みを帯びて来ました。
2010年10月5日
□ ノック・アウト (Knock Out F 1999 J.W.Radler USA)
金木犀の隣り、よく咲いてとても元気なバラです。
2010年10月7日
□ ワイルド・エドリック (Wild Edric S 2005 D.Austin England)
久しぶりにたったの一輪だけ花をつけました。
10月5日 10月6日
2010年10月8日
2010年10月7日
□ かすかに黄色いゼフィランサスです。
2010年10月7日
□ あちこちでクレマチス「プリンセス・ダイアナ」の返り咲き。
2010年10月8日
□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ (Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)
昨シーズンは一桁台の開花数に止まったのに、今シーズンはほとんど途切れずに咲き続けて…。
2010年10月8日
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
雨にたたられて、可哀そうに思えます。
□ アイスバーグ (Iceberg F 1953 Kordes Germany)
□ 春からほとんど途切れずに咲いています。
2010年10月5日
□ ウィンチェスター・キャシードラル
(Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)
大苗一年目、繰り返し美しく咲いています。
◇ 今日は朝から雨、一日中降り続いては最高気温も20度くらいで、この夏の暑さ慣れした身には何だか肌寒いくらいでした。
明日の土曜日も雨予報とのことで、ずっと延期していた週末の庭のゴソゴソ作業も日曜日からの再開になりそうです。
朝夕の冷気を敏感に感じ取ったのか、玄関横のアイスバーグの純白の花が急に見頃を迎えました。
折しも金木犀の甘い香りが漂う空間に、白いバラの清純な佇まいが深まりゆく秋の気配を代表してくれているかのようです。
2010年10月8日
□ 雨に煙る金木犀です。
2010年10月8日
□ 日に日に黄色みを帯びて来ました。
2010年10月5日
□ ノック・アウト (Knock Out F 1999 J.W.Radler USA)
金木犀の隣り、よく咲いてとても元気なバラです。
2010年10月7日
□ ワイルド・エドリック (Wild Edric S 2005 D.Austin England)
久しぶりにたったの一輪だけ花をつけました。
10月5日 10月6日
2010年10月8日
2010年10月7日
□ かすかに黄色いゼフィランサスです。
2010年10月7日
□ あちこちでクレマチス「プリンセス・ダイアナ」の返り咲き。
2010年10月8日
□ チャールズ・レニー・マッキントッシュ (Charles Rennie Mackintosh S 1988 D.Austin England)
昨シーズンは一桁台の開花数に止まったのに、今シーズンはほとんど途切れずに咲き続けて…。
2010年10月8日
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
雨にたたられて、可哀そうに思えます。