折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

クレマチスの春の始まり

2012年04月07日 00時11分36秒 | 清明

◇ 先週から悩まされている花粉症のようなアレルギー症状、快方には向かっているのでしょうが、なかなかすっきりとはしないので、午後にアレルギー外来に立ち寄りました。

  大学病院からの若い(当然、男性の!)先生で、おっさん相手では大した問診もなく、さっさと投薬の処方箋を書いて…女医さんなら、こっちから詳しい症状に誘導してたりして…。

  さて、そんなことより、当地の桜の春はすでに花の盛りを越えてしまいましたが、クレマチスの春は、わが庭ではいきなりアーチにこぼれるほどの花、花、花で始まります。

  この花をしばらく堪能して、庭の春はこれからボタンやモッコウバラやハゴロモジャスミンへと引き継がれていくことになりますが、その先にはバラの春が控えているわけです。

 

□ 3月31日に開花の始まったクレマチス、4月6日に満開となりました。

 

□ 2階ベランダから、びっしり咲いている様子がわかります。

 

□ クレマチス・アーマンディ「アップル・ブロッサム」

 

□ 朝の様子ですが、花の色合いが…

 

□ 昼の様子と違いますね、光線の具合です。

 

□ 4月4日朝、リビングの窓辺にピーチュウ(猫)

 

□ 4月5日朝、開花のスピードが増しています。

 

□ 4月6日朝、ほぼ満開となりました。

 

□ 真っ青な春の朝の空にも映えます。

 

  

□ アーチの内側へもこうして枝垂れています。

 

□ この花で始まるクレマチスの春、しあわせなことです。

 

□ 北から南を向いて撮影しました。   (2012年4月7日の様子を追加)

 

  

□ 玄関では、クレマチスのカートマニー・ジョーがお迎えです。

 

□ 玄関横の金木犀に誘引しているクレマチス、

モンタナ系「メイリーン」の蕾も膨らんでます。

 

□ 新枝咲きのクレマチス、テキセンシス系「プリンセス・ダイアナ」

セロテープで仮留のつるがグングン伸びて来ました。

このままでは互いにもつれて収拾がつかなくなります。

 

□ 誘引したい方向へ、セロテープで2度目の仮留をしました。

斜めに誘引して、アーチの右まで来たら折り返します。

どちらかといえば、まだ横に寝かせるような誘引です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする