折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

春の雨に濡れながらも

2012年04月23日 00時12分33秒 | 穀雨

◇ 4月20日は二十四節気の穀雨でしたが、土日はその名のとおり、いやそれ以上に雨の降りしきる週末となりました。

  土曜日は加えて強風が吹き荒れ、暗い雲全体がごーごーと鳴っていましたし、日曜日は午前中時折強い雨が降ったりして、季節の変わり目という感がありました。

  それでも満を持してこの時季に咲こうとして咲いた花ばかり、雨に濡れても強風に引きちぎられそうになっても、いずれも健気な花の姿を見せてくれています。

  クレマチスが咲き始め、牡丹も咲き、ようやくキモッコウバラが咲いて、いよいよバラの季節も間近…その前に順番ではハゴロモジャスミンの春、今年はどうでしょう?

 

□ ここは北西側、ようやくキモッコウバラの開花(2012年4月22日)。

上方の金木犀にかろうじて確認できるピンクの花…。

 

□ 金曜日から次々に咲き始め、もう7分咲き程度です。

 

□ 前回ご紹介のクレマチス・モンタナ系「メイリーン」です。

 

□ クレマチス・モンタナ系「ピンク・パーフェクション」

(Clematis montana 'Pink Perfection')

この花は庭で初咲きです。

来年は「メイリーン」とともに誘引の予定です。

 

□ キモッコウバラは、ちらほら咲き程度です。

 

□ レディ・ジェーンも金曜日にようやく開花しました。

4月20日、強風が吹き始める前の様子です。

 

□ 何となくどこか「ふうふ」に見えなくも…。

 

□ 庭に咲く白い花の様子をいくつか、ハナミズキ(4月19日)。

 

□ これは、アイリス…でしょうね(4月22日)。

 

□ ヒメウツギ、ちらほら花が咲き始めました(4月21日)。

 

□ ブルーベリーです(4月21日)。

 

□ まだ白くないですが、そのうち白に…オオデマリ(4月22日)。

 

□ つるバラのコンパニオン・プランツとして誘引した、

クレマチス・ヘラクレイフォリア系「サンダー」

もう少し寝かせて誘引したいのですが、成長が早くて…。

 

□ バラ・ノワゼット系「マダム・アルフレッドゥ・キャリエール」にからんできました。

クレマチス・インテグリフォリア系「リトル・ボーイ」

こちらも想像以上に成長が著しくて、

この辺りは誘引のし直しを考えてます。

 

□ ホスタもあちこちから「出現」して、らしくなってきました。

 

 

□ つい先日まで地上に何もなかった部分ですが、成長が早いですね。

 

□ 庭で最初に迎えたホスタでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする