◇ ここ数日当地は最高気温が22度くらいまで上昇して、5月の上旬くらいの陽気の日が続いています。
明日あさっては雨予報ですが、こんな陽気に誘われて庭のモンタナ系のクレマチスが一日いちにちと咲き進みます。
おとといからけさにかけては今度は牡丹の開花が始まりまして、優雅な春の庭の典型的な光景に今年もめぐり逢うことができました。
次はいよいよバラにハゴロモジャスミンの開花を迎えることになりますが、これはまだ2週間は先のお話、しばらくは目の前のクレマチスと牡丹の春を楽しむことになります。
2015年4月17日
□ 金曜日の夕方、庭の北東方向ですが、白牡丹が開花しました。
□ 今年はこの一輪のみ、かすかにピンクの超大輪ですが、何となく寂しさを感じます。
それでもこうして咲いてくれたので、今年もこの句を載せることができました。
(una poesia di oggi)
白牡丹といふといへども紅ほのか 虚子
4月18日 7時50分
□ そして、ピンクの牡丹の開花です。
□ 遠近もありますが、白牡丹と比べて三回りくらいの小ささ(!?)です。
8時57分
□ 黄色いしべが見えています。
10時39分
□ しっかり開き切りました。
3年か4年振りの開花だと思います。
□ 春の日射しを燦々と浴びて、優雅な牡丹の春です。
4月17日
□ 超早咲きバラの開花が始まりましたが、他に続くバラは今のところありません。
□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)
上品な濃いピンク、しっとりと咲き上がりました。
□ 陽だまりでは、淡い紫系統の花が咲いています。
□ ウッドフェンスのモンタナ系も開花が増えて来ました。
□ ここ数日で少しずつ花数が増えて来ました。
□ クレマチス モンタナ系 エリザベス
(Clematis montana 'Elizabeth')
淡いピンク、やや花が大きくて爽やかな感じがします。
□ クレマチス モンタナ系 メイリーン
(Clematis montana 'Mayleen')
銅葉でやや濃いピンクの花が咲き始めています。
□ 3年前に金木犀に誘引して、空に近い(!?)ところで咲いている、
これもメイリーンです。
□ 左下の白いクレマチスが咲き始めました。
□ クレマチス モンタナ系 スノーフレーク
(Clematis montana 'Snowflake')
□ ウッドフェンスに誘引している中で、
この品種の蕾が一番多いかもしれません。
□ ラティスにも一品種、モンタナ系のクレマチスを誘引しています。
□ オールド・ローズのマダム・エルンストゥ・カルヴァ(B)も誘引しています。
□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス
(Clematis montana 'Rubens')
目に優しい(!?)ピンクのクレマチスです。
□ バラに先がけて、しばらくの間ラティスを飾ることになります。
□ 金木犀に誘引しているモンタナ系もルーベンスです。
この春はこの花が最初に咲きました。
□ 金木犀に誘引しているクレマチスが、来年はもっと増えてほしいと…。
□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス・スペルバ
(Clematis montana 'Rubens Superba')
朝に爽やか色で迎えてくれます。
□ アーチに誘引しているバラは、ティー・クリッパー(ER)です。
その向こう、日が当たっていますが…
□ ハゴロモジャスミンの蕾です。
□ ずいぶん蕾のピンクが濃くなりました。
今年の桜の花のように、開花が早まるのでしょうか。
□ 北側ですが、黄モッコウバラが咲き進みます。
今年は3月下旬から一気に春本番になったような気がします。
やはり桜の開花から満開にかけてが日にちが短かったからでしょうね。
それから約一か月、今は牡丹やクレマチスにピークが移って来ました。
モンタナ系のクレマチスは花が多いですから、見ていてとても爽やかな気持ちになります。
牡丹はとても優雅な佇まいに気持ちが落ち着きます。
次は羽衣ジャスミン、この花も何だか早めに咲きそうです。
咲いたら満開までが早いかもしれません。
バラもいつもは5月の連休過ぎてからなんですが、4月の末には咲くかもしれませんね。
お返事が遅くなってしまって、どうもすみません。
日曜日の午後から今日まで大阪に出張していました。
いつものとおり出張先は淀屋橋、昨日は雨でしたので御堂筋を傘をさして梅田から歩きました。
梅田から淀屋橋間は地下鉄に乗らずに歩くことが多いですね。
堂島川にかかる大江橋、土佐堀川にかかる淀屋橋を渡って…もう何十回繰り返したでしょうね。
銀杏並木が黄金色に染まる11月下旬が歩いていて最も風情があるように思えます。
牡丹が咲きました、それも白と桃色が同時に咲いたのはもう何年振りかです。
桃色の方が咲かなくなっておそらく4年だったはずです。
今年小さいながらも蕾を二つ見つけたときには本当にホッとしました。
寒肥、お礼肥えもきちんと遣っていたのに、桃色の方が全く咲かなくなりましてね。
もう大方諦めていたんですが、花が終わったらきちんと養生させようと思います。
モンタナ系のクレマチスはおととし辺りから「目覚め」ましてね。
ウッドフェンスにつるバラが思い通りにならないものですからクレマチスを楽しむことにしました。
もちろん、つるバラを誘引することは諦めてはいませんので、何とかしたいとは思っています。
モンタナ系では濃いめのピンクのメイリーンがこの2日間で満開近くになっていました。
3年目の苗ですので、まだつるも若くてどこにでも花芽がつくといった感じです。
おっしゃるようにつるが木質化してきますと、その部分からはもう花芽は無理ですよね。
誘引しなおしたら、結構大変な作業になりそうです。
今の苗はどれもあと2年くらいがピークなのかもしれません。
今年は挿し芽にチャレンジしてみたいとも思っていますが、どうもクレマチスは苦手でどうなりますかね。
花いっぱいのモンタナ系、見ているとやっぱり楽しいですね。
お返事が遅くなってしまってすみません。
日曜日の午後から出張に大阪へ行ってました。
昨日月曜日はあちらもずっと雨、久しぶりに雨の御堂筋を歩きました。
今日帰って来ましたが、クレマチスがずいぶん咲き進んでいましたよ。
もちろん、モッコウバラも一面に咲き広がっていました。
黄色と緑色の彩りは見ていて心が和みますよね。
葡萄紅ですが、こちらも完全に(!?)半日蔭の地植えです。
午後1時以降は家の陰になってしまいます。
だから毎年ややおとなしい感じがしないでもないですが、割と咲いている方だと思います。
チャイナローズらしく早咲きですし、あまり心配していませんでした。
そうですね、バラは日当たりが好いに越したことがないはずですから、畑で療養(!?)もいいかもしれませんね。
今年の春は何もかも開花や満開の時季が早まっていますよね。
牡丹の花もいつもより早い感じがしますし、バラも案外早めに咲くかもしれないですね。
羽衣ジャスミンも今月中に開花するかもしれません。
咲いたら白い花が一面に広がると思いますし、毎年楽しみにしていることですよ。
春到来ですね!
牡丹の花は、ふんわり優しい雰囲気で良いですね。
クレマチスもいろいろなところに咲いて、素晴らしいです。
バラもハゴロモジャスミンも蕾がぎっしり!
満開の時はまもなく、待ち遠しいですね。
先週は孫たちを1週間預かっていてバタバタとしていて前回のは読み逃げしていました~
牡丹がいよいよ咲きましたね~♪
白もピンクのもたくさんの花びらを抱えて見事ですね!
ウチのも今朝咲いていて少し日差しがあったので良かったって思っていたら間もなく雨に・・・
春の嵐のような風雨に明日の朝の庭が怖いです・・・
そしてクレマチス、モンタナ系の花がいっぱい咲いて可愛いですね~♪
新しい苗で新しいツルだから花が万遍なく咲いて素晴らしいですね~^
ウチのもルーベンスが咲き始めて可愛いなって今朝見ていたんですよ~
だけど、ウチのは5年以上になる古い株なので太い古いツルには咲かないで
そこから伸びた新しいツルにだけ花が咲いていてちょっとまばらな感じがします。
冬に誘引したので気づいてなかったのですが・・・
こういう風に咲いてくれたら素晴らしいですね~
金木犀の木への誘引も自然な感じで素敵ですね!
花いっぱいのモンタナ、私ももう1つ増やしてみようかしら?
ステキだなぁ~と見て行ったら、葡萄紅が咲いたんですね!(*´∇`*)
咲き始めの花なのに、ふっくらステキに咲けましたね!
ウチの葡萄紅、なんだか不調なんです。
あの子はかなり日当たり好きなんでしょうか?!
半日陰の庭においたら、なんだかダメみたいで…畑養生組にしないとダメかな~
羽衣ジャスミンがもうちょっと?
蕾が満々としていますね^^
そして折節さんのお庭では、もう黄モッコウがそんなに咲いているんですね。
やはり早いですね~♪