◇ 4月も最終の週末となりましたが、雨の多かった今月もようやく天候が安定してきて、庭には燦々と陽光が降り注いでいます。
そんな一年で最も過ごしやすい季節となりましたのに、週の初めの出張から帰ってから、何と3、4年振りの風邪を引いてしまいました。
熱ものどの痛みもほとんどないのですが、咳と全身の倦怠感があっては、全くもって何をする気にもなりません。
そんなことには知らんぷりを決め込んでいるのか、庭の春はモンタナ系のクレマチスから次の花の季節へと、ちょうど移り変わる途中のようです。
2015年4月25日
□ アメリカアジサイのアナベルの黄緑の葉が、とても眩しい季節になりました。
ウッドフェンスのモンタナ系クレマチスがほぼ満開です。
4月25日
□ ほとんどが開花して、蕾も数えるほどになりました。
4月19日
□ 6日前はこんな感じで、蕾が圧倒的に多かったのです。
4月24日
□ ウッドフェンスの左側、淡いピンクと白の2品種のモンタナ系クレマチスです。
□ ウッドフェンスの右側には、朝日がリビングの窓に反射します。
4月23日
□ メイリーンのピンクの花の色が際立つ朝の様子です。
4月25日
□ クレマチス モンタナ系 メイリーン
(Clematis montana 'Mayleen')
鉢植えで2株、ウッドフェンスの両側から誘引しています。
□ この白花のクレマチスが最も遅れて咲き始めました。
4月24日
□ クレマチス モンタナ系 スノーフレーク
(Clematis montana 'Snowflake')
地植えで1株、ウッドフェンスで最も多い花数(約200個以上)です。
4月25日
□ クレマチス モンタナ系 スプーネリ
(Clematis montana 'Spooneri')
地植え、スノーフレークに良く似ていますが、花が若干小さいようです。
□ クレマチス モンタナ系 エリザベス
(Clematis montana 'Elizabeth')
地植え、ウッドフェンスに真っ先に咲いて、そろそろ花が終わりかけています。
4月23日
□ ジュード・ジ・オブスキュア(ER)の蕾が膨らんで、その向こう…。
4月25日
□ 南側のラティス、ここは南側にもかかわらず半日蔭です。
□ クレマチス モンタナ系 ルーベンス
(Clematis montana 'Rubens')
□ バラ(安曇野)を誘引している辺りですが、バラの開花はまだ先になります。
4月24日
□ 鉢植えですが、夏越しできたら地植えにしようと思っています。
4月21日
□ 日が当たると花びらのピンクが生き生きしているように見えました。
□ 花数はそんなに多くないのですが、何となく気に入った光景です。
4月25日
□ バラのアーチの向こうでは、羽衣ジャスミンの開花が始まったようです。
□ まだ3か所くらいで数輪ずつの開花です。
□ 最高気温が21度の予報、晴天ですから開花が進むはずです。
4月24日
□ 例年だと手前バラ「ウィリアム・シェイクスピア2000」(ER)の背景を飾るはずですが、
今年はハゴロモジャスミンが先に咲いてしまいそうです。
4月25日
□ ムンステッド・ウッド
(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)
昨年末に迎えたバラ、初咲きの蕾が色づいて来ました。
□ 南側の日当たり良好のバラは、蕾が色づいて来ました。
□ ジャクリーヌ・デュ・プレ
(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)
早咲きのバラですが、それにしてもまだ4月なのに…。
蕾が緩んで来て、明日には開花しそうな雰囲気です。
□ アイリスが季節の彩りを添えています。
モンタナ系のクレマチスが満開の光景、とっても素敵ですね。
優しくて儚げで、まるで桜のような雰囲気を感じます。
以前育てていたスノーフレークを、夏場に水切れさせて枯らしてしまったのが悔やまれます。
ハゴロモジャスミン、今年もすばらしい蕾の数ですね。
ジャクリーヌ・デュ・プレ、本当に今にも咲きそうで、わくわくします。
ムンステッド・ウッドも蕾から色が覗いていて、楽しみですね。
お身体のお具合はいかがですか?
どうぞお大事になさってください。
あららー、風邪をひかれましたか、、
空気が乾燥してきましたし、寒暖の差も身にこたえますね。
しばらくは、何も考えずにゆっくりと養生して下さい
また、お元気になられたらバラのアップをお願いしますね。
時々こっそり覗かせてもらってましたが読み逃げですみません。
今日はアイリスの画像があったので、ちょっとお聞きしたいことが・・・
家のダッチアイリスが今年は不調で首元(って言います?)から折れてしまうんです。
最初は風で折れたんだと思ったんですけど、風がない日も折れてるし何本もなんです。
そう言うことってありますか?
風邪お大事にしてくださいね。
モンタナ系のクレマチスが咲き始めてから2週間くらいでしょうか。
毎朝わくわくしながら、誘引している金木犀やウッドフェンスやラティスを眺めていました。
昨年よりはるかに多い花数に、ようやくモンタナ系のクレマチスらしく、優しげな花の光景になったと実感します。
スノーフレークは地植えの一株なのに、想像以上の花数で、真っ白な清楚な花がとても清々しく思えます。
亜麻さんのスノーフレークは残念でしたね。
もっとも最初にモンタナ系を育てたときは、夏が過ぎて枯れてしまったと勘違いしましてね。
3~4品種でしたか、すべて捨ててしまったことが悔やまれます。
無知というのは滑稽なくらい悲しいことだなと思い知りました。
ハゴロモジャスミンは、帰宅してみると暗かったのですがかなり咲き進んでいるようでした。
明日の朝が楽しみですし、花の咲くことはこんなに心浮き立つものなんだなあと…。
ジャクリーヌ・デュ・プレは日曜日の朝に開花しました。
また後ほどブログ更新しますので、ご覧になって下さいね。
ムンステッド・ウッドはもうしばらくあとでしょうが、こちらも一番花を待ち望んでいる状態です。
ほんの鼻風邪程度ですのにご心配おかけしてすみません。
何しろオリンピック・イヤーの頻度でしか風邪を引いたことがないんです。
ずっと微熱が続いてせいか、身体がだるくて土日は庭にも出ましたがほとんど寝てました。
こんな好い季節ですし、そのうちよくなると思います。
こんな好い季節に風邪を引く要素なんてあまり見当たらないのに、半分寝込んでしまいそうでした。
4年に一度くらいしか、熱を出すような風邪引きはないんですけどね。
平熱が36度ですから、37.5度の体温計を見てそれで一層気分が悪くなりましてね。
頭が痛くて私には高熱なんです、それでも…ご心配おかけします。
月曜日の大阪が雨で、別に濡れた訳でも寒かった訳でもなかったのですが、疲れたんでしょうか。
木曜日くらいから具合がよくなかったですからね。
今日も仕事しましたし、昨日より回復していますし、まあそのうちによくなるでしょう。
待ち侘びていたバラが咲いています。
後ほどブログアップしますので、よろしかったらご覧になって下さいね。
いやあ、こちらこそ、ご無沙汰しています。
何だかびっくりして風邪引いていたことなんてウソのようです。。。
昨日までは腕や脚がだるくて置き場がなくてもんもんとしてたんですけどね。
4年に一度の発熱ですっかりしおれていた週末でした。
何とか仕事もできましたし、明日明後日には完治してるでしょう。
ダッチアイリスですが、その花首辺りが折れてしまうって現象、何なんでしょうね。
アヤメ科の植物は、もともと水分はしっかり行き渡っていますよね。
考えられるのは養分というか、肥料切れでしょうか。
窒素(N)かカリウム(K)だと思うのですが、元来植えっぱなしだから、そんなに肥料は要らないはずですよね。
あとはウィルスにかかったか、腐って折れたとかそんな様子でもなさそうですし…。
何本も同じ現象ですから、生育に致命的な要因(病気?)が発症した…さて何でしょう???
うちの庭ではこれまでのところそんなことなかったですし…。
会社に知っている人がいるかもしれないので、明日話題にしてみますね。
お忙しいさ中でしょうがゆっくりと休んでくださいね!
お大事に~!
クレマチス、モンタナ系の花が見事ですね~♪
花付きがそれぞれにたくさんで合わせた景色がうっとりとするほど素敵ですね。
モンタナのピンクにもいろいろな種類があるんですね~?
花色が少し違って濃い色だったり~?
それぞれに良いもんですね~
私もモンタナをまたもう1種植えてみようかな?って言う気になりました!
羽衣ジャスミンが今頃は満開であの香りを辺りに漂わせているんでしょうね~
折節さんのお庭の花たちはダイナミックなのがあって変化があって良いですね~♪
風邪は治りましたか?
今日は夏日の暑さ 真夏日のところもあったようですね。
明日は更に気温が上がるとのこと
未だ体が暑さに慣れていないので
今日庭仕事中、フラフラしちゃったんですよ。
お互い気を付けましょうね~!
モンタナをこんなに沢山美しく咲かせてみたいです。
あ~もう植える所が無いので無理かな?
でも、白いスノーフレークっていいですね。
気になってます。
ハゴロモジャスミン楽しみですね~☆
お返事が遅くなってしまってすみません。
何だか4月とは思えないような陽気の毎日ですね。
明日はこちらは午後からが雨予報になっていました。
めったに風邪を引いたりしないのに、こんな季節に結局熱まで出してしまって、どうしたんでしょうね。
週が明けて昨日より今日と、ようやく体調が戻ってきたような感じがします。
モンタナ系のクレマチス、この春にようやく花開いた感じがします。
何にも知らなかった頃に枯らしたと思って捨てた、そんな苦い記憶がずっと心に残っていました。
それが苦手意識になってしまって、モンタナ系はしばらく遠ざかっていました。
3年前にピンクのメイリーンを金木犀に誘引してから、もう一度楽しんでみたいなあと思い始めました。
つるバラを誘引したいウッドフェンスに、結局はモンタナ系のクレマチスを誘引することになりました。
期待半分、不安が半分でしたが、思った以上の花数で、満足のクレマチスの春ですよ。
おっしゃるとおりピンクも微妙に違ったり、花びらの形も違ったり、そこが楽しいですよね。
白も真っ白や若干オフホワイト気味だったり、もう完全に虜になってしまいました。
スノーフレークも花の数がとても多くて、たったの一株なんですけどうれしいですよね。
ただしリスクの高いモンタナ系、夏越しのむずかしさの保険にと、今年は4品種若苗を購入しました。
羽衣ジャスミンは、4月にしては気温のやや高い日が続いていますので、どんどん咲き広がっています。
まだ2分咲き程度ですが、明日はぐんと開花が広がりそうです。
ジャスミンの香りが辺り一面に漂い始めましたよ。
これを寄る年波とでもいうのでしょうかね。
真冬でも風邪だけはめったに引かない私が、何と最も過ごしやすい季節に引いてしまうなんて…。
こんなに気だるい数日間に、何だか半分落ち込んでしまいそうでした。
やっと昨日あたりからよくなって、ただの風邪なのに何となく気持ちがダメージを受けてしまいました。
そんな中でこのモンタナ系のクレマチスには、文字通り癒された毎日でした。
前日より花数が増えて、雰囲気が微妙に変わっていくその様子に心惹かれましたしね。
昨日あたりからが、ウッドフェンスやラティスはほぼ満開です。
スノーフレークの真っ白な花、見ていてとても印象的です。
昨年はまだ若い苗で、あまり咲かなかったような記憶があります。
それが今年は完全にブレークしてしまいました。
りこぴんさんもおひとついかがですか?
Haruさんもお育てになっていますよね!
ハゴロモジャスミンも、いつもの年より早い早い開花になってしまいました。
これから月末にかけてピンクの蕾が白い花に置き換わって行きます。
香りの漂い始めるその瞬間がとても好きなんですよ。
風邪引いてますから、なかなかわからないのですけどね…。