■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

「毒舌」ユニバーシアード

2013-07-14 23:57:37 | スポーツ

独特の視点がおもしろいUncle Tim氏のブログ。今回はユニバーシアードの男子団体のネットライブを見て感想を書いています

Uncle Tim Talks Men's Gym

英語がわかる部分でおもしろかったものをご紹介。

・今回のネットライブでは審判の氏名まで表示。それを、「採点が不満なら誰に苦情の手紙を送ればいいかわかるから、いい」
ボタガ(ルーマニア)のゆかの演技。コーナーでのジャンプを「シソンヌ(バレエ用語らしい)しながら横歩きするヒトデ」
・待機中のルーマニア選手に「土方焼け」を発見(よく見てるな~「これはひどい。少なくとも0.025の減点を」
・平行棒の演技を終え、息でふぅふぅと前髪をゆらす野々村「記憶がたしかなら、これを最後に見たのは92年バルセロナ五輪のキム・ズメスカル」
・Tim氏はベルニャイエフ(ウクライナ)のファンなのですが、「やっとベルニャイエフ登場!しかしスタッフはよりによって鉄棒を映すことにしたらしい。これはダルトン(米)のあん馬をわざわざ選ぶようなもの」
・続いてステプコ(ウクライナ)の鉄棒。「平行棒のときカメラはどこにいたんだよ?!」
クセンコフ(ロシア)のコールマンを「ビューティフル」と実況。「こんなカエルの脚みたいなのに?!」

いつも言いたい放題ですが笑ってしまいます。特に土方焼けはウケたな~トカチェフ+1/2ひねりを忘れるために飲むとしめくくっています。

Icon_t_yel1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイバ首位、オロスコは4種目だけ演技

2013-07-14 21:17:13 | スポーツ

全米男子代表選考会(13日~14日・コロラドスプリングス)が始まり、個人総合ではダネル・レイバが首位。

USA Gymnastics

<個人総合>
1. レイバ 87.000
2. ウィッテンバーグ 86.000
3. ターナー 84.600

全種目おこなったのは実質的に24名。有名どころはほとんど出ていません。復帰戦のジョン・オロスコはゆか、跳馬をのぞく4種目の演技。足の故障明けは、どうしてもこの2種目はきびしいのでしょうか

----------

この大会の結果などをふまえ、全米P&G選手権(8月15日~18日・ハートフォード)の出場者を決定。すでに出場資格を決めている選手も多くいます。大会スポンサーがVISAからP&Gにかわったもようです。

----------

少し前の中国による分析で、男子個人総合は「強い種目が1種目あり、しかも弱い種目のない選手」でないと勝てないというのが非常に印象に残っていまして・・・内村、加藤、ウィットロック、ベリャフスキーなどを見ると確かにそうかなと。

したがって、苦手種目のあるレイバが上位に来られる時代ではなくなったような気もしますがどうでしょうか・・・時代はあっという間にかわりますね!

Flag_usa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーシアード、例年よりハイレベルだった

2013-07-14 10:29:49 | スポーツ

ユニバーシアード(体操競技7日~10日・カザン)で今ひとつパッとしなかった?国の記事です。

ノルウェーは男子のみ4名で、全員予選落ち。もっとも惜しかったのは男子個人総合のスティアン・スキエラハウグで予選34位、リザーブ4(81.650点)集合写真の右はじです。

ノルウェー男子は北欧でも遅れをとっており、過去の記事によりますと80点出れば上出来と考えているようですので、今回の得点は悪くないと思います。チームとして今大会の出来には満足していると書いています

競技とは関係ありませんが、私はノルウェー男子の白の分量の多いウエアが好きです

ノルウェー体操連盟

----------

あまり印象に残らなかったイタリア男子。地中海大会もあり多忙のせいか?
とにかく今回はレベルが高く、世界のトップ選手の演技を目の当たりにした、まだまだやることがある、といった感想のようです。

伊体操連盟

----------

ロシア、ウクライナなどがかなり本気のメンバーできましたので、いつものユニバーシアードよりハイレベルだったようです。
ノルウェーのコーチはスラバ・ストロキン、イタリアはセルゲイ・カスペルスキー、どちらもロシアぽいお名前ですね。

Icon_t_blue1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレクサンドロフ氏、ブラジル女子代表監督就任

2013-07-14 09:49:08 | スポーツ

かねてからの報道どおり、アレクサンドル・アレクサンドロフ氏(ロシア)が正式にブラジル女子代表チームの監督に就任しました。

アレクサンドロフ氏、ブラジル女子監督就任(terra)

ブラジル五輪委員会が11日に発表したもの。契約期間は2016年リオ五輪まで。ムスタフィナ(ロシア)のコーチとして知られる人物。

Flag_brazil

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする