■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

コリアカップで米国男子活躍

2014-04-21 12:55:08 | スポーツ

コリアカップ(19日~20日・インチョン)の結果が米国のおかげで入ってきました

USA Gymnastics

まとめますと、

<つり輪>
1. ウイン(米) 15.650
2. ペトロウニアス(ギリシャ) 15.625
3. ラディビロフ(ウクライナ) 15.100

<跳馬>
1. ヤン・ハクソン(韓国) 15.412
2. ラディビロフ(ウクライナ) 15.037
3. ダルトン(米) 14.625

<平行棒>
1. カルボ(コロンビア) 15.650
2. オロスコ(米) 15.300
3. ウイン(米) 15.025

<鉄棒>
1. カルボ(コロンビア) 15.600
2. オロスコ(米) 15.275
3. パク・ミンスー(韓国) 15.100

ゆかはコスミディス(ギリシャ)が勝ったようです。米国は男子のみ出場のため、女子は不明。

Icon_t_ppl2 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然似てない!アスリートとセレブ

2014-04-21 10:47:23 | スポーツ

コリアカップの結果が全然わからないので、どうでもいい話題をご紹介します。米国の五輪およびパラリンピック選手と、有名人が似ているという比較

TEAM USA

体操からは、レイズマン、ダグラス、マローニー

コメントにもあるように、どれも全然似ていませんしいて言えば24番目のスキーの人ぐらいでしょうか。うちの「何となく似ている」のほうがずっといいでしょう。セレブ限定でいえば、ミクラックユアン・マクレガー、バンゲルダージャン・クロード・バンダムが似ていると思います。

----------

ダルトン(米)のツイッターにより、跳馬でダルトンが3位になったことだけわかりました。

Flag_usa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする