ちょっとめずらしい、ペルーの若手女子選手インタビュー。
・Gimnasia Latina
アリアナ・オレゴ選手(16)。このほどレベルアップのため、家族とはなれて米国移住を決意。学業はネットでおこなっているそうです(スポーツ選手にかぎらず米国ではそういう人が多いのだそうですね)
来年は世界選手権(10月・グラスゴー)のほか、パンアメリカン大会(7月・トロント)、いくつかのW杯大会など忙しくなる予定。
目標は2016年リオ五輪。ペルー女子はすでに団体出場の可能性が消滅していますが、個人での出場をめざします。
----------
写真が小さくてよくわかりませんが、カワイイ選手のようです。中南米の選手は美男美女ぞろいですね
・プロフィール(2014年世界選手権公式サイト)
今年の「体操大賞」を発表します
この賞は、今年の体操界でもっともインパクトのあった選手、団体、モノなどに贈られる賞で、ブログ主(ワタシ)が独自に、かつ勝手に決めるものです。今年、受賞したのは・・・
・オーストリア体操連盟公式サイト
おめでとうございます
強豪国ではないのに、更新がマメで情報が豊富なほか、記事から選手のプロフィール画面に簡単に飛べる、などの充実ぶりを評価。ドイツ語だけなのが難点ですが、国内選手権でもこの写真の多さ
(こちら)
内村航平選手では当たり前すぎるので、一度お休みしていただきました。
↓過去の受賞