男子のルーマニア個人選手権(10日~14日・プロイェシュティ)がおこなわれました
・ルーマニア体操連盟
<男子個人総合>
1. グロザ 78.550
2. パスカ 77.900
3. マルク 77.600
全種目演技したのは5人だけ。なじみのない名前ばかりですが、コトゥナ、ムンテアン、ドラグレスクらも種目を選んで出場しました。ドラグレスクは跳馬だけの演技でした。
ジュニアの個人総合は双子のブルタネテ兄弟が1、2位で、2人ともシニアの1位より高得点でした。ジュニアの詳細と、種目別は省略します。
----------
ルーマニアは男女とも欧州選手権(12月・メルシン)に出場します。女子はホルブラ以外は2004年生まれのシニア1年目の選手。ブルタネテ兄弟らジュニアも出場予定
<ルーマニアのシニア男女代表>
ドラグレスク、グロザ、コトゥナ、マルク、ムンテアン
デュタ、ホルブラ、スフィリング、スタンチウレスク、トリカ
先日のロシア選手権(10月26日~11月8日・ペンザ)の団体と跳馬で優勝したタチアナ・ナビエワ(25)がインタビューにこたえました
・Mirmol
ロシアでは8月末に外出制限が解除され、そこから急いで大会に向け調整したそうです。主力選手がほとんど欠場したとはいえ、それでもやはり大会である以上、勝ててうれしいと話しました
ふだんはサンクトペテルブルクで仕事と練習をしているそうです(仕事は、体操の指導でしょうか?)インタビューでは、(ロシアのもっとも南西部のはしっこにある)ダゲスタン共和国の印象や体操の状況などについて話しています。ここで指導のイベントか何かがあったのでしょうか・・・
ナビエワは21日で26歳になります。