パリ五輪の全米代表最終選考会(27日~30日・ミネアポリス)男子1日目の結果
・USA Gymnastics
<男子個人総合>
1. リチャード 85.600
2. マローン 85.100
3. ウィスカス 84.300
モルダウアーは6位、ウィッテンバーグは9位。2日間の演技の後、男子代表が決定する予定エアコン持参でパリへ行けるのは誰
・米国も、選手村にエアコン持ち込みへ(過去記事)
宮田笙子選手(19)の激励会が、地元福井県の鯖江市役所でおこなわれました
・福井テレビ
全員が年齢の近い今回のパリ五輪日本女子代表。その中で宮田さんは「エース兼キャプテン」としての自覚をもっているようで、「後輩たちを引っ張っていきたい」と語り、市長も激励の言葉を贈りました。
<日本女子代表>6月28日時点での年齢順
岡村真 (19)
牛奥小羽(19)
宮田笙子(19)
中村遥香(16)
岸里奈 (16)
いずれも世界選手権、世界ジュニア選手権、アジア大会、ワールドユニバなど国際大会経験のある顔ぶれ。ぜひ力を発揮してパリで輝いてください
ウクライナ選手団のパリ五輪ユニフォームが発表されました
・Inside the Games
国旗の色(といっても青は少し違いますね)を使用した薄手でカジュアルなものに見えます。同国五輪委員会のグッドサイト会長(ほかにグツァイト、フトツァイトなどの表記があるもよう)も出席し、戦時下でのユニフォーム発表に「涙が出てくる」などと語りました。記事では、戦争で約3千人のスポーツ選手が武器を取り
(戦争に行き)、そのうち479人が死亡したとしています。
ーーーーーーーーーー
ウクライナの体操競技の五輪出場は、
男子 団体
女子 ラシュチェブスカ
ロシアの選手数名が「中立」として種目別ポイントによる出場をめざしましたが最終的には及ばず、体操のロシア、ベラルーシの出場はゼロ他競技では出場する選手もいるようで、ウクライナは自国選手らにロシア、ベラルーシ選手との接触や写真撮影
をしないよう通達を出しています。
パリ五輪代表が続々と決まってきていますが・・・
ベルギー男子の「最後の1人」を決める最終選考会が29日、おこなわれます
・ベルギー体操連盟
ベルギー男子代表は、
<男子>
①未定
②バンデンキーブス
③クアビタ
実施済みの一次選考会(22日)と今大会の成績を考慮し、①を決定。最後の1人をめざすのは先日の報道どおり、
グレン・キュイル
ニコラ・キュイル
リアム・デ・スメット
マキシム・ゲンゲス
ヴィクトル・マルティネス
タクミ・オノシマ
の6人。これに加え五輪出場を決めているペトロウニアス(ギリシャ)と、カナダ男子チームが「ゲスト出演」。日本と違って明確な基準がないようなので、代表選考は予想もつきません・・・
----------
橋本大輝選手の写真の記事に多くの関心が寄せられ、うれしく思います。美しい写真なので多くの方に見ていただきたいです
また、選手村エアコン持ち込み問題を、マスメディアより先に扱えて良い気分です