土曜日、テニスしました。
久しぶりのスクールフルコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
翌日の今日は身体の節々が…、違いますね、筋肉が痛みを訴えてきます。
毎週の様にプレーしてると分かりませんが、テニスで使用する筋肉がどこなのか、こういう時に知る事が出来ます。
腕肩をストレッチすると、筋は「うひっ」と緊張し、伸ばされた筋肉はミシミシと音を立てるかのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
いつも手応えがなかったこのストレッチに意味はあるのか疑問だったのですが、きちんと使ってる筋肉を伸ばしていたようです。
これからも変わらずストレッチしてやることにしましょう。
やはり痛みが大きいのは右腕です。
反対に痛みが無いのが腹。
うーん、私は腹筋使わずにテニスしてるのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どおりでテニスしても腹がへこまない訳だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
腹筋使うのってサーブだよな。
ほんの少しだけ若者向けのスイングにしてもいいかもね。
弱々しくなった腕と脚ですが、これだけで少し逞しくなったように見えるのは気のせいか。
筋肉が腫れて膨らんでるだけなのかな。
私はラケットのグリップを余さず握るので、手のひらの土手にタコがあります。
このタコが軟らかくなってたのか、あっけなくマメになって潰れて皮はむけてしまいました。
青いグリップテープを張ったグリップエンドはうっすら紫色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
絆創膏を貼ると治りが遅くなるのでむき出しです。
組織液が滲み出して来て、触れた車のハンドルやらショートパンツやら汚してしまいました。
早く膜が張らないかな。
何年か前にもしばらくテニスできなくて、筋肉痛になったはず。
その時、同じ記事を書いていませんよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)