年末の話からスタート

2015-01-02 19:34:32 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。
本年も余暇が充実した年でありますよう。




昨年末は、仕事を納めてすぐに帰省しなければいけない事態が発生し、年末予定していたスケジュールが大きく狂ってしまった。
久しぶりにブログ記事を振り返り、どんな一年だったか思い出して、まとめ記事を書いてみようと思ったのだが…。



昨年末、何年も前からやろうやろうと思いつつ出来なかった部屋の片付けに手を付けた。
部屋を占める一番の大物?は本の山。
幾重にも山と積まれた雑誌に漫画に文庫本が山脈を成している。
時々山体崩壊する。
これを少しづつ取り崩し、古本屋に売ってしまおうと思っている。
売れるものと捨てるものを分別しなければいけないが、その作業のためのスペースがない。
そのスペースを玄関部に作ることにした。
ここにあるのは履かなくなった靴や使っていないスポーツ用品などの不用品ばかりなので、捨ててしまえばいいだけ。
ゴミの日毎に対象のゴミを出した。
するとこれまで通り抜けるのに汲々としていた所が広々として出入りにストレスがなくなった。
すばらしー。
部屋の中もこんな風に広く使える様にしようと、俄然やる気が出て来た。
再度今年の目標に正式決定。


しかしこうして年末の話を年始に書くのは非常に抵抗がある。
普段の月ならひと月前の日常の出来事を話題にしても気にならないが、年をまたぐとこれが違う。
何を今頃と思ってしまう。
年の節目というのは心理的にすごい隔絶感があるものなんだな。
終わらせるべきものは終わらせるべき時に終わらせるべきだ、な。