瑞龍寺は加賀藩のお殿様の菩提寺。
国宝の建物が3つもある。
そのうち山門が修復作業中だった。
ありゃ残念。
山門を潜るとどーんと仏殿がそびえ立つ。
回廊に囲まれた庭は芝生で覆われている。
お寺にしては珍しい。
建立当初からそうだったかどうかは知らない。
その奥に法堂があり、前田利長公の位牌が安置されている。
巨大な仏壇ということか。
前田のお殿様はすごいなあ。
また暗い写真ばかりですが。
<山門の中へ>

<前田家家紋ですかね>

<回廊>

<灯籠と紅葉>

<仏殿の扉>

仏殿の屋根裏>

<仏殿の柱>

<回廊>

<法堂の扉>

<お茶の席>

<回廊から芝生の内庭>

国宝の建物が3つもある。
そのうち山門が修復作業中だった。
ありゃ残念。

山門を潜るとどーんと仏殿がそびえ立つ。
回廊に囲まれた庭は芝生で覆われている。
お寺にしては珍しい。
建立当初からそうだったかどうかは知らない。
その奥に法堂があり、前田利長公の位牌が安置されている。
巨大な仏壇ということか。

前田のお殿様はすごいなあ。
また暗い写真ばかりですが。
<山門の中へ>

<前田家家紋ですかね>

<回廊>

<灯籠と紅葉>

<仏殿の扉>

仏殿の屋根裏>

<仏殿の柱>

<回廊>

<法堂の扉>

<お茶の席>

<回廊から芝生の内庭>
