アフリカ旅行 26
滝見学したのは午後遅くだったので、気温も上がり、水に濡れても寒くなかったので助かった。
濡れた足とサンダルを乾かしながらホテルへ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/9a3e4290dbd9b5629b66934b5d7fec87.jpg)
ここのホテル、バスルームが変な造りだ。
トイレの便器を挟んでシャワースペースとバスタブがあるのだ。
シャワースペースはスペースと書くしかないエリアで、透明なガラスのドアで仕切られている。
バスタブはむき出し?だ。
シャワーとバスタブの間をペタペタ濡れた足で歩くのが普通なんだろうか。
シャワーしか使用しなかったけど。
翌日泊まったヨハネスブルグのホテルも同じような造りだったので、こっちでは一般的なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/dcc91b62407542e768c8b37ec8ee7f5d.jpg)
夕食はホテル内のレストランで食べることにした。
レストランは二つ。
ここにもだれも泳がないプールがあって、その横のオープンエアーの方を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/49d5046f506a3eb4cdcddad620d0ecfe.jpg)
三人で夕食を食べるのはこれが初めてだ。
ボツワナのロッジでは宿泊者みんなでひとつのテーブルを囲み食べていたからな。
まあ、ほとんど三人で話していたのではあるが、ガイドさんが横にいればそうもいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/19e9d57f6cf8785ff9d89565262a6f61.jpg)
そういえば、ロッジに同宿していた欧米の方達はみな食事が早かった。
よく喋るのにサクサク平らげて、部屋に戻っていった。
最後まで食べてるのはいつも我々だった。
日本人は(と、くくってしまっていいのか?)居酒屋なんかで長々と食べ飲みするので、お酒の付く夕食はどうしてもゆっくり食べてしまうのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/8d72a574656591a01ab868c729bba389.jpg)
というわけで、その晩は三人で心ゆくまで酒と食事を楽しんだ。
話題はやはりサファリの話に向かい、それぞれの記憶に残る出来事を交換しあった。
翌日は知人とお別れである。
こんなすばらしい旅を手配してくれ、感謝である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
滝見学したのは午後遅くだったので、気温も上がり、水に濡れても寒くなかったので助かった。
濡れた足とサンダルを乾かしながらホテルへ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/9a3e4290dbd9b5629b66934b5d7fec87.jpg)
ここのホテル、バスルームが変な造りだ。
トイレの便器を挟んでシャワースペースとバスタブがあるのだ。
シャワースペースはスペースと書くしかないエリアで、透明なガラスのドアで仕切られている。
バスタブはむき出し?だ。
シャワーとバスタブの間をペタペタ濡れた足で歩くのが普通なんだろうか。
シャワーしか使用しなかったけど。
翌日泊まったヨハネスブルグのホテルも同じような造りだったので、こっちでは一般的なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/dcc91b62407542e768c8b37ec8ee7f5d.jpg)
夕食はホテル内のレストランで食べることにした。
レストランは二つ。
ここにもだれも泳がないプールがあって、その横のオープンエアーの方を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/49d5046f506a3eb4cdcddad620d0ecfe.jpg)
三人で夕食を食べるのはこれが初めてだ。
ボツワナのロッジでは宿泊者みんなでひとつのテーブルを囲み食べていたからな。
まあ、ほとんど三人で話していたのではあるが、ガイドさんが横にいればそうもいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/19e9d57f6cf8785ff9d89565262a6f61.jpg)
そういえば、ロッジに同宿していた欧米の方達はみな食事が早かった。
よく喋るのにサクサク平らげて、部屋に戻っていった。
最後まで食べてるのはいつも我々だった。
日本人は(と、くくってしまっていいのか?)居酒屋なんかで長々と食べ飲みするので、お酒の付く夕食はどうしてもゆっくり食べてしまうのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/8d72a574656591a01ab868c729bba389.jpg)
というわけで、その晩は三人で心ゆくまで酒と食事を楽しんだ。
話題はやはりサファリの話に向かい、それぞれの記憶に残る出来事を交換しあった。
翌日は知人とお別れである。
こんなすばらしい旅を手配してくれ、感謝である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)