黄桜といえば日本酒だが、クラフトビールも作っている。
おんなじ様なビールを見つけたので飲み比べてみた。
ひとつは「悪魔のビール レッドセッションIPA」。
赤いビールと書かれていたので楽しみにしていたが、注いでみると茶色だった。
確かに赤っぽくはあるけど茶色だよなあ、と思いつつ写真に撮ると見た目より赤く撮れた。
ホワイトバランスがうまく作用したかな。
グラスに鼻を突っ込むとホップの香りはまずまず。
トロピカルな香りと書かれているのだが、私のイメージするトロピカルと繋がらない。
この匂いをトロピカルと表現するのだろうか。
ガツンとまではいかないがきちんと苦味があって嬉しい。
もう一つは「LUCKY CHICKEN 旨みレッドIPA」。
香りは悪魔のビールより華やか。
だけど強くはない。
パンチのある苦味と書いてあったが、苦味は少々、それより甘味を感じた。
どちらが自分好みかと考えると、悪魔のビールの方だろうか。
300円未満で買えるから、気軽に飲めるIPAだな。
おんなじ様なビールを見つけたので飲み比べてみた。
ひとつは「悪魔のビール レッドセッションIPA」。
赤いビールと書かれていたので楽しみにしていたが、注いでみると茶色だった。
確かに赤っぽくはあるけど茶色だよなあ、と思いつつ写真に撮ると見た目より赤く撮れた。
ホワイトバランスがうまく作用したかな。
グラスに鼻を突っ込むとホップの香りはまずまず。
トロピカルな香りと書かれているのだが、私のイメージするトロピカルと繋がらない。
この匂いをトロピカルと表現するのだろうか。
ガツンとまではいかないがきちんと苦味があって嬉しい。
もう一つは「LUCKY CHICKEN 旨みレッドIPA」。
香りは悪魔のビールより華やか。
だけど強くはない。
パンチのある苦味と書いてあったが、苦味は少々、それより甘味を感じた。
どちらが自分好みかと考えると、悪魔のビールの方だろうか。
300円未満で買えるから、気軽に飲めるIPAだな。